日建設計・山梨知彦のプレゼンの極意―DVD特別講義プロポーザルの達人

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 119p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784822274641
  • NDC分類 525.1
  • Cコード C3052

内容説明

建築家・山梨知彦がソニーシティ大崎や乃村工藝社本社ビルなどの設計をプレゼン。何を見せるか、どう語るのか、発注者の心をつかむワザを速習。

目次

第1章 発注者の本音をつかむリサーチ(「きれいな建物」は「きれいなデザイン」か?;環境だけでなく創造性も忘れずに ほか)
第2章 BIMはプレゼンの強い味方(正しく情報を伝えられるBIM;紙に描く図面の代わりに、仮想空間につくった建築 ほか)
第3章 視覚化で発注者を納得させる(意匠、構造、設備の区別なく設計;天の川のような照明も安価に実現 ほか)
第4章 環境対策の効果をシミュレーション(卓越風に平行に建物を配置;募集要綱違反の提案でコンペに勝つ ほか)

著者等紹介

山梨知彦[ヤマナシトモヒコ]
1960年神奈川県生まれ。東京芸術大学卒業。86年東京大学大学院修士課程修了、日建設計入社。2012年から設計担当プリンシパル。主要作に木材会館、ソニーシティ大崎など。ホキ美術館で2011年度日本建築大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mino1129

0
建築家のヒアリングの重要性と、BIMという図面と積算や3Dなどが連動したソフトの魅力を解説したもの。乃村工藝のオフィスビルについての説明は面白かったけど、後半はプレゼンの極意でなく、ソフトの魅力についての説明だった。正直がっかりの一冊。2013/12/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6497730
  • ご注意事項

最近チェックした商品