パーソナルブランディング―あなたをもっと高く売る

電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

パーソナルブランディング―あなたをもっと高く売る

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 199p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784822273392
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0034

出版社内容情報

パーソナルブランディングは、検索される自分を作るための方法です。

就職、転職はもとより、昇進やリーダーへの抜擢、プロジェクトメンバーへの参加の打診、新規業務の依頼など、

私たちは仕事をするうえで常に人選の対象となります。このとき、選ぶ人(マネジメント層や顧客)は

頭の中で相応しい人を検索しているのです。その検索に引っかからなければなりません。

魅力的な検索ワードを定め、それを効果的にアピールして選ばれる人になる方法を分かりやすく解説します。

【第1章】 すべての人選は検索結果である

【第2章】 パーソナルブランドとパーソナルブランディング

【第3章】 検索される自分を作る

【第4章】 検索される自分を発信する

【第5章】 パーソナルブランドハウスを建てる

【第6章】 パーソナルブランディングについてのQ&A

内容説明

ビジネスは人選から始まり、人選は脳内検索から始まる。だから、「検索ワード」を持つ人だけが選ばれる!「○○といえば、あなた!」と思い浮かべてもらえる旗を立てよう。

目次

第1章 すべての人選は検索結果である
第2章 パーソナルブランドとパーソナルブランディング
第3章 検索される自分を作る
第4章 検索される自分を発信する
第5章 パーソナルブランドハウスを建てる
第6章 パーソナルブランディングについてのQ&A

著者等紹介

山本秀行[ヤマモトヒデユキ]
パーソナルブランドコンサルタント。ソニーグループ、日産自動車グループの広告代理店等でクリエイティブディレクター、コピーライターとして朝日広告賞、毎日広告デザイン賞など多くの賞を受賞。2002年独立し、有限会社プラントライブを設立。現在、パーソナルブランディングの第一人者として、講演、コンサルティング、執筆、大手企業の研修講師として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たこ焼き

2
経営層から「こういう重要なポストがあいたがだれが適任か」と問われたときに、検索される人間になれ。自分をうまくキーワード化して伝えなければ、相手は自分の思惑を汲み取ってもらえず、自分のいいように物事が動かない。〇〇なら△さんと言われるようになれ。勉強会を開くと良い(自分の整理と自分のブランディングに繋がる)人にどれだけ貢献出来るかが、自分の価値である。「自分の価値向上」ために「人のために行動」するのだ。自分が目指す姿に合わせた服装を心がけよ。スピーチは「群衆」に「話す」のではなく、「ひとりひとり」に「話しか2016/04/22

りんぐす

0
検索されるようになる 売り≠強み ビジョン、情緒的価値、機能的価値 3ヶ年で計画せよ 検索ワードを会話の中にばらまく イメージ2016/01/08

きのこ雲

0
自分がどうあるべきか見出せずに購入。 第5章パーソナルブランドハウスと、最後のQAの項目が、最もストンと腹落ちしました。 自分の理想像をもつこと、それに向かって努力し続けること、たとえ環境が変わってもそこから何を学べるのかを考えること。 他の人から検索されたいキーワード。自分とじっくり向かい合うことが必要だと感じた本。 2015/05/04 17:262015/05/04

きのこ雲

0
自分がどうあるべきか見出せずに購入。 第5章パーソナルブランドハウスと、最後のQAの項目が、最もストンと腹落ちしました。 自分の理想像をもつこと、それに向かって努力し続けること、たとえ環境が変わってもそこから何を学べるのかを考えること。 他の人から検索されたいキーワード。自分とじっくり向かい合うことが必要だと感じた本。 2015/05/04 17:262015/05/04

YH

0
パーソナルブランドは専門性であり、瀧本哲史先生的に言うと「武器」、今風に言うと、「自分のタグ」。 専門性を極めた大学教員、前職の同期が自分の専門性を明確にする中自分が専門性を持たないことがコンプレックスで。死ぬまでに見つけたい。 ・パーソナルブランドを構築した人は、○○といえば、△△さんと他者から評価され、また周囲からそのように呼ばれp86 自身の売りとなりそうな知識や技術、経験などについてさまざまな視点からの他者評価を得て、市場から検索されるだけの価値がそこにあるのかどうかを検証しておくp1782020/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8330802
  • ご注意事項

最近チェックした商品