内容説明
営業目標が達成できない、ダイエットに挫折する、試験の点数が上がらない…なぜいつもできないのか?成功者には成功するための習慣があった!普通の公立中学陸上部を日本一13回の“常勝チーム”に変えた教育界の“カリスマ”原田隆史の指導理論が、ついにワークブックに。
目次
第1章 概論編(心と生活から変えていこう;きれいで強い心を作ろう;頑張る前にゴールを決めよう;目標のレベルを実感しよう;目標に到達する階段を作ろう;セルフイメージを高めよう;「×の習慣」を「○の習慣」に変える;未来に向けて万全の準備をしよう;8×9=64個コツを書き出そう;心を強くする技術を学ぼう;助けてもらう準備をしよう)
第2章 目標設定編(1カ月目標を設定しよう!;ルーティン(行動目標)を決めよう!
セルフチェックシート)
第3章 日誌編(1日1ページ日誌を書こう!)
著者等紹介
原田隆史[ハラダタカシ]
1960年、大阪府生まれ。奈良教育大学卒業後、20年間、体育教師として大阪市内の公立中学校に勤務。陸上競技部の指導と生活指導に手腕を発揮し、最後の勤務校では7年間に13回の日本一を輩出した。03年に教師を辞した後は、人材教育の分野で活躍。約4年間で200社、4万人以上を指導してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ポンコツ太郎
3
2か月間やってみよう!2015/11/26
しゃんい
1
とてつもなく良いワークブックなのですが、レイアウトが残念です。 印刷して使ってます。
ほっし~☆
1
何度も何度も読み直しました。様々な本で読んだことがまとめて書かれあってオトクだなと思いました。2010/04/11
KEI
0
まずは目標たてて何かを始めたいなぁとモチベーションを上げてくれる本だと思います。目標をスモールステップでたて、必要な準備や支援を考える。きれいな心の大切さ、家や職場でできる奉仕活動を考える。見えないところで、善い行いをするって、無駄じゃないんだな。ワークをコピーしたので、今度ゆっくり計画立てるのが楽しみです(^∇^)2017/02/10
ティモシー
0
今月はこれを実践して、今年前半を過ごしてみます2009/05/09
-
- 和書
- 京友禅の秘密 講談社文庫