出版社内容情報
熱中症予防、疲れがとれる!便秘解消、ダイエットに!
血液サラサラ、認知症予防も!
熱中症予防、疲れがとれる!便秘解消、ダイエットに!
血液サラサラ、認知症予防も!
◆水の選び方タイミングで
イライラ解消
便秘改善
疲労回復
ダイエットに
◆毎日3杯ののコーヒーで
血液サラサラ
動脈硬化予防
認知症予防
シミをできにくく
◆お茶で 脂肪吸収抑制ダイエットに!
◆白湯で 体内の“毒出し”
◆きな粉ドリンクで 酸化と糖化をストップ
◆手作りフルーツ酢で 疲れがとれる! 食後血糖値の上昇を防ぐ
≪目次≫
【PART 1】 熱中症予防に!便秘解消!ダイエットに 目的別水の飲み方
【PART 2】 がんや認知症予防、血液さらさら効果が! お茶・コーヒーを見直そう
【PART 3】 腸リセット、若返り、元気回復! 目的別手作りドリンクガイド
飲み癖タイプ別アドバイス
【PART 1】 熱中症予防に!便秘解消!ダイエットに 目的別水の飲み方
基本の水の飲み方ルール
熱中症対策ルール
ダイエット、疲労回復、便秘解消、熱中症予防 正しい水の飲み方
汗がドッと出る、暑さでぼーっとする、顔が赤らむ… そんな夏の不調は“プチ熱中症”なのかも?! 熱中症・夏バテ6大対策法
水分と塩分を補給すればOKと思っていませんか? 腸ケアから始める「熱中症」対策
水にまつわる素朴なギモンに解答 水をもっと活用するための Q&A
体内の“水の働き”が分かるコラム 1
体内の“水の働き”が分かるコラム 2
【PART 2】 がんや認知症予防、血液さらさら効果が! お茶・コーヒーを見直そう
正しく選べば、冷え、むくみ、お通じが改善、ストレスにも負けない! 体質別 お茶の選び方
腸を整える、骨を丈夫にする、体脂肪を減らす… トクホドリンクガイド 38
1日3杯で肝臓を守る!血液もサラサラ コーヒーの正しい飲み方ガイド
厳選10種を詳しく紹介!お茶で手軽に便秘、冷え、イライラなどの不調を改善 健康茶入門
【PART 3】 腸リセット、若返り、元気回復! 目的別手作りドリンクガイド
美肌の美容家が毎日飲んでいる! 2分でできる 内から美肌ドリンク
朝の1杯で体内年齢?10歳! きな粉 若返りドリンク
新鮮果汁を豆乳や炭酸水で割るだけ! 生フルーツジュースで腸リセット!
体内時計をリセット、代謝もアップ 朝の塩レモンドリンク
ほてりを冷ます緑&クーラー冷えから守る赤 昼のフレーバーウオーター
“飲む点滴”と炭酸で、すぐに元気回復! 夜の甘酒エナジードリンク
ツンが苦手な人でも飲みやすく、疲れも取れる フルーツ酢ドリンク
炭酸水で便秘解消、酢で体脂肪を減らす 酢パークリングで下腹を凹ませる
手作りできる!体重が3kg減った人も 酵素ドリンクでキレイにやせる
便秘、冷え、ほてり、むくみを解消! 毒出し白湯&スパイスドリンク
日経ヘルス[ニッケイヘルス]