医師のためのパフォーマンス学入門―患者の信頼を得るコミュニケーションの極意

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 190p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784822261351
  • NDC分類 490.14
  • Cコード C3047

出版社内容情報


■患者の信頼を得るパフォーマンスの方法論をわかりやすく解説

『日経メディカル』の好評連載「医師のためのパフォーマンス学入門」をベースに、医師の日常診療に必要な「パフォーマンス」の極意を、日本大学芸術学部教授で国際パフォーマンス研究所代表の佐藤綾子氏がわかりやすく伝授。
診察室で患者の信頼を得るための身振り、表情、話し方、また患者の話の聞き方や相槌の打ち方といった「メディカルパフォーマンス」の具体的なテクニックについて、著者自身の研究結果を踏まえながら解説します。



【聖路加国際病院理事長 日野原重明先生 推薦!】
「舞台上で演じられる音楽や演劇のパフォーマンスと同じように、医療の世界でもパフォーマンスは欠かせない。本書はその“技”(わざ=art)を教えてくれる格好の教科書だ」

目次

はじめに なぜ今、パフォーマンス学か
第1部 メディカルパフォーマンス学入門(メディカルパフォーマンスの目的;非言語的パフォーマンス;患者の性格・感情をつかむ;説明の極意;「共感」と「励まし」)
第2部 ケーススタディー医師の悩みにパフォーマンス学が答えます!(言葉を使わず表現する;患者のキモチを読み取る;納得される説明のコツ;患者に共感を示そう;プラスアルファのパフォーマンス)
おわりに メディカルパフォーマンスのこれから

著者等紹介

佐藤綾子[サトウアヤコ]
米国ニューヨーク大学大学院MA取得。上智大学大学院博士後期課程修了。博士(パフォーマンス学、心理学)。わが国のパフォーマンス学の第一人者。日本大学藝術学部教授、(社)パフォーマンス教育協会理事長、「佐藤綾子のパフォーマンス学講座」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まんまるまる亭

1
模範的な医師の振る舞いを知るために読んだ。人は、対面時の最初二秒で相手の人となりをかなり正確に直感するらしい。それを踏まえた上で、共感を示すテクニックが書かれていた。患者がクレーマー化するのを防ぐには、本人が置かれている状況に共感を示すことらし2016/03/31

books

0
あくまで入門のための書なのでこの一冊から体系的にパフォーマンス学を学ぶことはできない。Q&A方式で例を上げることでパフォーマンス学の有効性を示している。2014/09/03

federao

0
耳の痛い話がたくさん出てくる。折につけ読みなおそう。保険のことを考えると手軽な自分投資。2013/08/07

だんご

0
患者との接し方についてヒントを与えてくれると思う。非言語的な表現の重要性を説いてる。2012/07/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4523649
  • ご注意事項

最近チェックした商品