- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > プログラミング
- > SE自己啓発・読み物
内容説明
PMは「不確実性」を理解しなければならない。不確実性の源泉を知り、不確実性を乗りこなすアプローチを習得する。さすれば向かうところ敵なしとなる。本書には不確実性に勝つ術が書かれている。
目次
第1章 なぜプロジェクトマネジメントは機能しないのか
第2章 プロジェクトマネジメントの全体像
第3章 「企む」プロセス
第4章 「段取る」プロセス
第5章 「視る」プロセス
第6章 「振り返る」プロセス
著者等紹介
芝本秀徳[シバモトヒデノリ]
株式会社プロセスデザインエージェント代表取締役。プロセス設計の技法を活かし、人と組織の実行品質を高めるコンサルタント。品質と納期が絶対の世界に身を置き、ITベンダーにおいて大手自動車部品メーカー、大手エレクトロニクスメーカーのソフトウエア開発に携わる。「品質は設計を超えることはできない」という信念のもと、百数十名の開発者を統率し、人とプロセスの質に同時に働きかける独自のアプローチを体系化。現在は「人と組織の実行品質を高める」ことを主眼に、マネジャー育成、PMO構築支援、ベンダーマネジメント支援、戦略策定ファシリテーションなどのコンサルティングを行う傍ら、書籍や記事の執筆、講演活動なども精力的にこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。