出版社内容情報
30万部のベストセラー『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン』著者、渾身の最新作!
データだけじゃ足りない 一流の人はストーリーで納得させる
ビジネスでは、財務状況や売上などの数字、データを聞きたがると思ってしまう人が多い。
しかし、これは部分的にしか正しくない。
神経科学の世界で最近確認されたことを忘れているのだ。
つまり、「感情は論理の上を行く」である。
相手の心をつかまなければ、その頭には届かない。
■誰でもいいプレゼンができる「ストーリー」のスキルを教えます!
ストーリーの組み立て方、順番、話し方などのスキルを世界を変えた一流の人たちのプレゼンをもとに解説します。
・個人的なストーリーで命を吹き込む
・課題、問い、解決策の3ステップで組み立てる
・小学生にわかる言葉で語る
・60秒で語れるくらいシンプルに
・苦闘を愛して味方につける
・聞き手とヒーローが重なるように語る
など
■37人のストーリープレゼンを分析
シリコンバレー企業などビジネスで世界を変えた人、政治家や有名ミュージシャンなど人々の生活に大きな影響を与えた人など、37人のプレゼンを分析します。
<本書に登場する人たち>
・イーロン・マスク(テスラCEO)
・シェリル・サンドバーグ(フェイスブックCOO)
・ビル・ゲイツ(マイクロソフト共同創業者)
・スティーブ・ジョブズ(アップル共同創業者)
・ジョン・ラセター(ピクサーのチーフ・クリエイティブ・オフィサー)
・アダム・ブラウン(ペンシルズ・オブ・プロミス創業者兼CEO)
・ウィンストン・チャーチル元英国首相
・マーティン・ルーサー・キング・ジュニア牧師
・ミュージシャン、スティング
・アテネパラリンピック代表、佐藤真海
など
カーマイン・ガロ[カーマインガロ]
井口 耕二[イグチコウジ]
内容説明
データだけじゃ足りない、一流の人は物語で納得させる!いいプレゼンがしたいなら、ストーリーを語れ!成功者に学ぶストーリーの組み立て方、伝え方、話し方。
目次
第1部 心に火をつけてくれるストーリーテラー(「心が踊ること」をストーリーの基礎にする―アップル共同創業者、スティーブ・ジョブズの場合;勇気・信念・自由をもって語る―テレビプロデューサー、マーク・バーネットの場合 ほか)
第2部 教育するストーリーテラー(データではなくストーリーで人を動かす―人権派弁護士、ブライアン・スティーブンソンの場合;予想外で衝撃、驚きのストーリーを作る―マイクロソフト共同創業者、ビル・ゲイツの場合 ほか)
第3部 シンプルにするストーリーテラー(封筒の裏に書けるくらい簡潔に伝える―ヴァージン・グループ創業者、リチャード・ブランソンの場合;3点ルールを駆使する―ホルヘ・マリオ・ベルゴリオ‐ローマ教皇フランシスコ‐の場合 ほか)
第4部 周りを奮起させるストーリーテラー(内面を見直す物語とする―講演家、ダレン・ハーディの場合;ミッションとビジョンを描く―救急病院、ウォールナッツヒル・メディカルセンターの場合 ほか)
第5部 社会運動を興すストーリーテラー(練習に練習を重ねる―マーティン・ルーサー・キング・ジュニア牧師の場合;自分をさらけ出して人の心を動かす―フェイスブックCOO、シェリル・サンドバーグの場合 ほか)
著者等紹介
ガロ,カーマイン[ガロ,カーマイン] [Gallo,Carmine]
アクセンチュア、シスコシステムズ、コカ・コーラ、インテル、マイクロソフト、ウォルマートなどの役員のコミュニケーションコーチを務める。ガロ・コミュニケーションズ・グループの創業者でもあり、妻のバネッサとふたりの娘とともに、カリフォルニア州プレザントン市在住
井口耕二[イノクチコウジ]
1959年生まれ。東京大学工学部卒、米国オハイオ州立大学大学院修士課程修了。大手石油会社勤務を経て、1998年に技術・実務翻訳者として独立。翻訳活動のかたわら、プロ翻訳者の情報交換サイト、翻訳フォーラムを友人と共同で主宰するなど多方面で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 縁を結うひと 新潮文庫
-
- 電子書籍
- うわさの姫子(9) てんとう虫コミックス