出版社内容情報
気づけば、いつも雑事に追われてる…
気づけば、いつも時間がない…
そんなあなたに贈る「3日で1日分の業務を捉える」
仕事の質も量も上がる時間管理術!
人は「時間がある」と感じると、
「できる」と思えます。
そして、「できる」と思うことで、
達成率は劇的に高まる。
24時間=「1日でやる」と捉えるのと、
72時間=「3日でやる」と捉えるのとでは
どちらが「できる」と思えるかは
明らかです。
<概要>
ビジネスパーソンには、時間管理・予定管理の問題が常につきまといがち。
仕事もプライベートも充実させたいと願うのは当然のこと。けれど、一つひとつの
仕事や物事をちゃんとやろうと努力すればするほど、自分の時間を犠牲にして
??期限?≠ノ間に合わせることだけで精一杯になってしまう。
こうした悪循環に、多くの人が陥っているのではないでしょうか。
「もう、時間に振り回されたくない」「自分の時間を取り戻したい」
もし、あなたがそう思うのなら、最も効果的なのが、時間に対する概念と時間の
扱い方を根本から変えてしまうことです。この本では、それを可能にするための
手帳を活用したトレーニング法をお教えしていきます。
はじめに 自分の時間を取り戻す
序章 「時間オンチ」は「時間のトリック」にはまっている
第1章 1日24時間のフレームを外す
第2章 72時間手帳術の書き方1:週間スケジュールであなたの時間を取り戻す
第3章 72時間手帳術の書き方2:月間スケジュールであなたの未来を創り出す
第4章 72時間手帳術で書き込んだ予定とのつきあい方:8つの極意
第5章 自分の時間が見えれば、他人の時間も見えてくる
おわりに あなたの72時間を手帳で管理すれば、人生は劇的に変わる
【著者紹介】
メンタルトレーナー。東京・渋谷のメンタルルーム「ff Mental Room」(フォルテッシモメンタルルーム)代表。日本芸術療法学会会員。日本産業カウンセリング学会会員、日本心理学会認定心理士。トップアスリートのメンタルトレーニングに積極的に取り組み、注目を集める。各界アーティスト、企業経営者、ビジネスパーソンなど個人向けのメンタルトレーニングの他、毎月、心を創る〈マインド塾〉、〈メンタルトレーナー養成塾〉、〈春・秋3日間研修~時間術〉を主宰している。クライアント実績はのべ1万8千人を超える。企業や自治体への講演活動や人材教育、リーダーシップ研修など活動は多岐にわたる。児童向け講座、慶應義塾大学での講義など次世代育成にも力を注ぐ。雑誌・テレビ・ラジオなどメディア出演も多数。著書は『人生が劇的に変わるマインドの法則』『自分を超える勇気 “魔物”に打ち勝つメンタル術』など多数。
内容説明
気づけば、いつも雑事に追われてる…気づけば、いつも時間がない…そんなあなたに贈る「3日で1日分の業務を捉える」仕事の質も量も上がる時間管理術!
目次
序章 「時間オンチ」は「時間のトリック」にはまっている
第1章 1日24時間のフレームを外す
第2章 72時間手帳術の書き方1 週間スケジュールであなたの時間を取り戻す
第3章 72時間手帳術の書き方2 月間スケジュールであなたの未来を創り出す
第4章 72時間手帳術で書き込んだ予定とのつきあい方 8つの極意
第5章 自分の時間が見えれば、他人の時間も見えてくる
著者等紹介
久瑠あさ美[クルアサミ]
メンタルトレーナー。東京・渋谷のメンタルルーム「ff Mental Room」(フォルテッシモメンタルルーム)代表。日本芸術療法学会会員。日本産業カウンセリング学会会員、日本心理学会認定心理士。心療内科の心理カウンセラーとしての勤務後、トップアスリートのメンタルトレーニングに積極的に取り組み、注目を集める。個人向けのメンタルトレーニングの他、心を創る“マインド塾”や“メンタルトレーナー養生塾”“春・秋3日間研修―時間術”を主宰している。企業や自治体への講演活動や人材教育、リーダーシップ研修など活動は多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ラテちゃん
uD
ともさち
uD
マユ~。
-
- 電子書籍
- 転生したら王女様になりました(4) デ…