出版社内容情報
■戦略やマネジメントの「世界基準の用語解説」
ビジネスマンが深く理解しておくべき英単語120ワードを選び出し、
言葉の意味に加えて、それに関連するビジネス知識を解説。
MBA取得を目指してビジネススクールで学ぶ人のための基礎的な用語集です。
戦略やマネジメントの基本や要諦が学べます。
■ビジネスと英語を同時に学べる
ビジネスの言葉は世界共通。
世界のどこに行っても同じキーワードを使って話をすることができます。
本書は、ビジネスに関する英単語について、
「わかったつもり」ではなくて、根本的に理解するために最適の1冊です。
言葉の意味に加えて、用例を豊富に示してあり、実践的な学習にも適します。
■目からウロコの話が満載。おもしろく、わかりやすく、役に立つ
何気なく使っている言葉には、意外な意味が隠されています。
本書は、語源をたどって、言葉に込められた本当の意味を解き明かします。
また、反対語など関連する言葉を参照し、言葉を立体的に学んでいきます。
知的生産を目指すビジネスマンのために、
その基礎を固めつための「知的資産」を提供します。
[目次]
Administration[アドミニストレーション]
Allocation[アロケーション]
Business[ビジネス]
Capital[キャピタル]
Commitment[コミットメント]
Competency[コンピテンシー]
Competition[コンペティション]
Concept[コンセプト]Creativity[クリエイティビティー]
Design[デザイン]
Development[ディベロップメント]
Domain[ドメイン]
Entrepreneur[アントレプレヌール]
Equity[エクイティー]
Finance[ファイナンス]
Implication[インプリケーション]
Incentive[インセンティブ]
Innovation[イノベーション]
Investment[インベストメント]
Judgment[ジャッジメント]
Knowledge[ナレッジ]
Leadership[リーダーシップ]
Management[マネジメント]
Mission[ミッション]
Motivation[モチベーション]
Operation[オペレーション]
Optimization[オプティマイゼーション]
Portfolio[ポートフォリオ]
Positioning[ポジショニング]
Promotion[プロモーション]
Stakeholder[ステークホルダー]
Strategy[ストラテジー]
Structure[ストラクチャー]
Sustainability[サステイナビリティー]
System[システム]
Tactics[タクティクス]
Team[チーム]
Value[バリュー]
Vision[ビジョン]
Work[ワーク]など120ワード
内容説明
戦略とマネジメント、世界基準のビジネス用語解説。深く理解したい120ワード。
著者等紹介
杉浦正和[スギウラマサカズ]
早稲田大学ビジネススクール教授。1982年京都大学(社会学専攻)を卒業し、日産自動車に入社。海外マーケティングなどの業務を担当。1988年スタンフォード大学ビジネススクールに留学し、MBAを取得。1991年から外資系経営コンサルティング会社(ベイン&Co、およびマーサー)でコンサルタントとして働く。1994年からシティバンクにてリーダーシップ開発を担当。1997年からイギリスの資産運用会社であるシュローダーにて人事部長および確定拠出年金部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Takeshi Sato
key-channel
kmym
moleskine_note