カリスマはいらない。―USEN宇野康秀の挑戦!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 254p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784822245085
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C0034

内容説明

大言壮語はいらない。必要なのは、論理と行動とチームワーク。GyaOでテレビとインターネットを融合させたUSEN社長、宇野康秀が語る一番新しい経営のことば。

目次

第1章 ネットテレビ「GyaO」への挑戦(ブロードバンド放送、出発前夜;正月のホテル役員会 ほか)
第2章 高くて遅い日本のインターネットを変える―GyaOへの道1(光で日本を救え;出遅れてしまった日本 ほか)
第3章 コンテンツへの傾斜―GyaOへの道2(『オペラ座の怪人』も倖田來未も;エイベックスのバランサー ほか)
第4章 大阪有線からUSENへの革新(起業家の夢を追う;リクルートコスモスで学ぶ ほか)
第5章 イケメン社長のアンバランス経営(真っ当さとベンチャー精神;カリスマではないリーダー ほか)

著者等紹介

和田勉[ワダベン]
1966年京都府生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、日本経済新聞社に入社。産業部や国際部などの記者を経て、1998年から3年間、テレビ東京に出向して経済部記者を務めた。2001年からフリーのジャーナリストに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まめタンク

1
2013年179冊目。Amazonのレビューなどを読めば宇野氏への批判的なコメントが多い事が分かる。実際、USENの宇野氏が批判される理由は素人には定かではないが、タイトルにもあるように宇野氏は「カリスマ」ではないのだろう。2013/12/13

チオ

1
思っていたよりも、宇野氏は地道で堅実だ、という印象を受けた。ただ、ちょっとこの著者は、文章の書き方が下手ではなかろうか。もっと宇野氏の魅力が伝わるような書き方をしてほしかった。2010/03/22

川上 大樹

0
その通り。宇野さんさすが。2015/09/14

Yuuki Yoshino

0
☆☆☆

Ryo.w

0
宇野さんの人間性、価値観をより深く知るために読んだ。 常に謙虚で平常心を持っているが中身は熱い。 自分がというタイプではなくチームでのシナジーを強く意識している。真っ当な経営者で信頼を勝ち取り自らハードワークする。仕事好きだ。そして社会のため、人々の生活が便利になることを常に考えている。 何をやるかではなく人選びがすごく大事。 理想の経営者。2018/05/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/426020
  • ご注意事項

最近チェックした商品