内容説明
誰かのために働くってカッコいい。21世紀型ビジネス=ソーシャル・ベンチャー。NPO/NGOを動かす18人の熱いメッセージ。
目次
ソーシャル・アントレプレナーの父―アショカ財団/ビル・ドレイトン
新興市場国を元気づける“中小企業診断士”―エンデヴァー/リンダ・ロッテンバーグ
ソーシャル・ベンチャーのインキュベーター―アキュメン・ファンド/ジャクリーン・ノヴォグラッツ
日本版社会責任投資の伝道者―インテグレックス/秋山をね
ホームレス専門の敏腕・住宅再生デベロッパー―コモン・グラウンド・コミュニティ/ロザンヌ・ハガティ
難民住宅問題の解決策を募る建築展主宰者―アーキテクチャー・フォー・ヒューマニティ/キャメロン・シンクレア
貧者を救う格安医療事業プランナー―プロジェクト・インパクト/デビッド・グリーン
紛争・危険地帯の赤ひげ先生たち―国境なき医師団/アン・フシャール
市民のためのメディア仕掛人―インターニューズ/アネット・マキノ
報道を規制する国々の見張り番―国境なき記者団/ロベール・メナール
どん底のエイズ患者を支えるアートセラピスト―ハウジング・ワークス/原田真樹子
世界最大のフェアトレード認証機関のマーケター―マックスハベラー/ブレヒア・ヴェルマン
紛争国家を和解に導くシナリオライター―暫定司法国際センター/アレックス・ボレイン
敵対民族の子供を集めた交流キャンプのディレクター―シーズ・オブ・ピース/エヴァ・ゴードン
世界中の人権侵害を暴くメディアプロデューサー―ヒューマン・ライツ・ウォッチ/サマン・ジアザルフィ
子供たちの転落を防ぐ人権派弁護士―青少年のための法律センター/ニナ・チャーノフ
小児病院に笑いと希望を運ぶピエロたち―ソッコルソ・クラウン/ユリ・オルシャンスキー、ジョバンナ・ペッズーロ
不登校児向け単位認定型フリースクール校長―スマイルファクトリー/白井智子
著者等紹介
渡辺奈々[ワタナベナナ]
東京生まれ。慶応義塾大学文学部英文学科卒業。ニュージャージー州シートンホール大学バイリンガル教育修士課程修了。リゼット・モデル氏より写真を学ぶ。1980年ニューヨークで写真家として独立。1987年アメリカン・フォトグラファー誌年度賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はるき
パスフィ
Miyoshi Hirotaka
おおたん
リョウ