ブックオフの真実―坂本孝ブックオフ社長、語る

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 255p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784822243104
  • NDC分類 024.8
  • Cコード C0034

内容説明

出版不況はブックオフのせいか?新刊書店で万引きが増えたのはブックオフのせいか?出版社の経営が苦しいのはブックオフのせいか?ブックオフばかりがなぜ儲かる?出版文化の敵なのか?それとも書籍流通の先駆者か?創業社長がいま、すべての疑問に答えます。

目次

第1章 ブックオフができるまで(語り手・坂本孝ブックオフ社長、聞き手・松本和那マツモトキヨシ会長)(規制の価値観が崩れた高度成長期こそわが原点(坂本)・アメリカに渡り、マーチャンダイジングを学んだ(松本)
サラリーマン志向はゼロ。商売がやりたかった(坂本)・女房と一緒になりたくて薬屋を始めた(松本)
なんで商売替えをしたんですか(松本)・やりたいことはニワトリのエサの製造じゃないとわかったから(坂本) ほか)
第2章 ブックオフはどうやってできたのか?(語り手・坂本孝ブックオフ社長、聞き手・村野まさよし)(ブックオフの歴史;ブックオフの戦略;ブックオフと出版業界、書店業界)
第3章 坂本社長にあえて聞きたい!ブックオフへ20の質問(聞き手・村野まさよし)(一〇〇〇円の本を一〇〇円で買って五〇〇円で売る。利幅が大きすぎませんか。;三カ月で一律一〇〇円になっちゃうなんて、ひどいじゃないですか。;ブックオフの本当の売れ筋ってコミックって聞きますが? ほか)

著者等紹介

坂本孝[サカモトタカシ]
ブックオフコーポレーション株式会社代表取締役社長。1940年山梨県甲府市生まれ。慶応義塾大学法学部卒業後、63年父の経営する坂本産業合名会社入社。その後、65年4月山梨くみあい飼料株式会社取締役に就任。89年12月には甲府倉庫株式会社代表取締役社長就任。91年8月ブックオフコーポレーション株式会社設立、代表取締役社長就任

村野まさよし[ムラノマサヨシ]
作家/ジャーナリスト。1954年東京生まれ。東海大学工学部建築学科卒業。環境問題、米問題、地方自治問題、地方交付税問題などを早くより取材・執筆、メディア内の先鞭をつけた第一人者。『新潮45』(新潮社)『日本の論点』(文芸春秋)などの常連執筆者で、テレビ、ラジオ番組でのパーソナリティも務める

松本和那[マツモトカズナ]
株式会社マツモトキヨシ取締役会長/衆議院議員。1939年千葉県生まれ。明治大学商学部卒業。75年、株式会社マツモトキヨシ代表取締役社長就任。2001年より現職。75年千葉県議会議員初当選し以降在職21年。96年衆議院議員初当選、2000年再選
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゲンキ

80
ハードカバーの本を買われている方等がこの本を読んだら衝撃を受けるかもしれませんが、ブックオフでは「一律定価(ベストセラーであろうと)の一割で仕入れ、定価の半額で売る、それで売れなければ一律100円に落とす」を全店のアルバイト店員にマニュアル化し、全国にフランチャイズも含めると700店までに成長できたとある。また、昔中古ピアノの事業をしてた時の経験が生かされているともある。この本を読んだから、今後本は一切買わないっていうことはないが、社長の発想の凄さ、過去の教訓を生かしていくところは勉強になりました。2019/09/29

takaC

45
10年前の本だからか、読む前に期待していたほど面白くはなかった。「真実」と言えるような事実も書かれていなかったし。2013/01/23

へロム

43
いわゆる古書店とブックオフの本に対する考え方が、根本的に違うことがよく分かった。例えば、古書としての価値を売り物にするのではなく、あくまでも新しいかどうかを基準に価格設定をしているなど。それを知った上で利用すればよいと思う。2013/02/14

ぶんこ

29
サラリーマンレベルではなく、企業トップレベルで何度か転業している方なので、また興味の対象が移れば転業するのかな? そう思いつつ、対談相手が代わって、同じ話を繰り返されるにいたって、興味が半減。 かなりの斜め読み。 彼にとっての本は、知識の宝庫ではなく、単なる物、商品にすぎない。 定価の1/10で買取り、5/10で売る。 3カ月または5冊の在庫になると100円にする。 買う側としては 、仕組をわかったうえで、割切って利用すればいいですね。2014/05/27

ケー

8
図書館で借りて読了。対談形式なのでしょうがないとは思うが何度か同じ話が出てきたのが残念だった。坂本さんの理念があってこそ機械的に古書を扱えることができ、ブックオフの成功があったんだなぁと思った。「読み終わった本、お売りください」のキャッチコピーがそんなに効果があったことも知らなかった。2012/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/84334
  • ご注意事項