日経BPムック<br> Active Directory最強の指南書

電子版価格
¥2,640
  • 電子版あり

日経BPムック
Active Directory最強の指南書

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4変判/ページ数 201p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784822237950
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C9455

出版社内容情報

「Active Directory」の基礎から活用術、新機能までが1冊に

企業でのシステム運用・管理に広く使われている「Active Directory」の解説書の決定版。
グループポリシーを使ったユーザー・機器管理の基本を解説するとともに、「パスワードや更新プログラムの管理」「USBメモリーなどのメディアの使用制限」といった具体的な管理の手順を紹介。システム管理の初心者にはハードルが高いActive Directoryの使い方を懇切丁寧に解説します。
最新OS「Windows Server 2016」のActive Directoryの新機能も紹介。巻末にはクラウド版Office「Office 365」、コマンド実行環境「PowerShell」の解説を掲載しました。Windowsのシステム管理に関連した情報満載のムックです。

≪第1部 Active Directory とは何かを学ぶ≫
 ▼第1章 Active Directory基礎の基礎
 Introduction
 PART1 複雑な用語を整理してグループポリシーの全体像を把握
 PART2 企業LANを想定して設計を学ぶ
 試してみよう!グループポリシー

 ▼第2章 クラウド版Active Directoryって何?

 Windows Server 2016 版Active Directoryの新機能

≪第2部 小規模ネットワークで実践する≫
 ▼第1章 Active Directoryの導入
 ▼第2章 グループポリシーの設定
 ▼第3章 GPPでグループポリシーを補完

 ドメイン設計のポイントを押さえよう

≪第3部 実例を通してリソース管理を習得する≫
 ▼第1章 簡単なグループポリシーを作成
  典型的な適用法をおぼえる
 ▼第2章 パスワード、更新プログラムなど
  基本的なセキュリティを強化
 ▼第3章 記憶装置やメディアの利用を制限する
 ▼第4章 パソコンで利用するWebブラウザーを制御
 ▼第5章 ローカルグループに所属するユーザーアカウントを制限
 ▼第6章 クライアントパソコンにソフトを自動配布
 ▼第7章 GPPでクライアントを制御
  グループポリシーと使い分け
 ▼第8章 居場所に応じてプリンターを自動で切り替え
 ▼第9章 グループポリシーのよくあるトラブルを解決
 ▼第10章 複雑になってしまったグループポリシーを整理
 ▼第11章 Windows 8.1の操作性を業務に合わせて変更

 3人娘のこぼれ話

≪第4部 Windows 技術完全理解≫
 ▼第1章 こんなに便利だ PowerShell
 PART1 便利ポイント
 ・Windowsの操作ならほぼ何でも自動化できる
 PART2 スクリプトの使い方
 ・まずはコンソールで始めよう、デスクトップからも呼び出せる
 PART3 実例紹介
 ・すぐに使える実用スクリプト、メール送信やイベント監視

 ネットワークのことば シングルサインオン

 ▼第2章 Office 365の疑問30
 PART1 初歩&Office スイート編 
 ・ライセンス数や機能でプラン選択、Office 2013との共存に注意
 PART2 メール&スケジュール編
 ・予定表を使いやすくカスタマイズ、ネットワークが重くなったら対策を
 PART3 情報共有編
 ・1Tバイトのディスクは便利、容量制限やデータ保証が盲点

 ビギナーズクエスチョン 「運用」と「保守」って何が違うの?
 定番技術 Kerberos認証

日経NETWORK[ニッケイネットワーク]

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hippos

2
ムックとしては良いほうかな。値段は高すぎだと思うけど。2017/01/06

Masa

0
Azure ADについて知りたかったけど、あまり情報なかった2020/11/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11191518
  • ご注意事項

最近チェックした商品