BtoBマーケティングの基本―IT化のインパクトを理解する12の視点

電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

BtoBマーケティングの基本―IT化のインパクトを理解する12の視点

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 222p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784822236335
  • NDC分類 675
  • Cコード C0034

出版社内容情報

BtoBマーケティングの”今”をまとめて理解!
□「マーケティングオートメーション」を自分の企業で効果的に使うには?
□従来のテレマーケティングと「インサイドセールス」は何が違うの?
□動画やマンガを使ったマーケティングはどういうところで効果があるの?


最新のBtoBマーケティングについて、12の視点から整理し、
具体的なアクションに欠かせない考え方やノウハウをまとめました!


それぞれの手法や考え方を熟知したプロフェッショナルが執筆。
BtoBマーケティングをきちんと理解したい方にお勧めの一冊です。


【主な内容と筆者】

第1章 BtoBマーケティング最前線
・マーケティングオートメーション ワンマーケティング 垣内 良太氏
・アカウントベースドマーケティング
 BtoB マーケティング プロフェッショナル 中東 孝夫氏
・コンテンツマーケティング ワンマーケティング 垣内 良太氏
・インサイドセールス ブリッジインターナショナル 秋谷 亮氏


第2章 マーケティング手法のポイント
・メールマーケティング アイ・コミュニケーション 平野 友朗
・セミナーマーケティング 船井総合研究所 長島 淳治氏
・動画マーケティング インストーリー 千崎 達也氏
・マンガマーケティング シンフィールド 藤原 洋平氏
・オムニチャネルマーケティング SAS Institute Japan 小笠原 英彦氏

第3章 プロが教えるマーケティング施策
・サバイバルマーケティング 船井総合研究所 兎澤 直樹氏
・リードナーチャリング アクセンチュア 坂井田 大悟
・デジタルシフト アクセンチュア 宮尾 大志氏

白熱するBtoBマーケティング



≪第1章 BtoBマーケティング最前線≫

◆1 マーケティングオートメーション

  ・つながりの無いマーケティング活動はやめよう

  ・BtoB に使える!マーケティングオートメーション

◆2 アカウントベースドマーケティング

◆3 コンテンツマーケティング

◆4 インサイドセールス

  ・インサイドセールスの役割

  ・多岐にわたる活用タイプ

  ・インサイドセールスの導入ステップ

  ・インサイドセールスの運用管理

  ・インサイドセールスのインフラを理解する

  ・インサイドセールスを社内に定着させ発展させる



≪第2章マーケティング手法のポイント≫

◆5 メールマーケティング

  ・メルマガは“つながり”を生み出すツール

  ・メルマガの開封を左右する件名の付け方

  ・スパム化せず読者に喜ばれるメルマガの書き方

  ・読み進めたくなる!メルマガの構成・レイアウトの基本

  ・メルマガの読者を増やす正攻法

  ・社員一人ひとりが発信者に

◆6 セミナーマーケティング

  ・失敗するセミナーに見る五つの間違い

  ・セミナー開催で最も大切なこと

  ・顧客心理を動かすセミナー構造

  ・商談化率がアップするセミナー当日運営法

  ・効果的なテーマ設定で受講者の心を動かす

  ・ゴールを認識しセミナーを設計

◆7 動画マーケティング

  ・動画でできる企業コミュニケーション

  ・動画とはどんなメディアなのか

  ・iPhone はどんなビデオカメラなのか

◆8 マンガマーケティング

  ・マンガ独特のパワーをフル活用

  ・「ランディングページにマンガ」で広告効果高める

◆9 オムニチャネルマーケティング

  ・先進事例で理解するカスタマージャーニー

  ・アナリティクスで顧客ニーズを検知

  ・機能を先鋭化させたプラットフォーム

  ・オムニチャネル導入前に不可欠な戦略立案



≪第3章プロが教えるマーケティング施策≫

◆10 サバイバルマーケティング

  ・あなたがホットな案件を作れない本当の理由

  ・マーケティング力を飛躍的に高める「基本の考え方」

  ・成功するマーケプランはここまで事前に設計している

  ・刺さるマーケティングメッセージの作り方

◆11 リードナーチャリング

  ・売り上げに貢献する、デジタル時代のリード育成

  ・リード育成の訴求点

  ・リード育成のポイントとなる営業部門との連携

◆12 デジタルシフト

  ・営業活動を徹底的にデジタル化する

  ・販促・マーケティング投資の最適化

  ・デジタル化する消費者への対応

内容説明

効果的にマーケティングオートメーションを使うには。従来のテレマーケティングとインサイドセールスは何が違う。動画/マンガマーケティングは企業にホントに役立つのか。

目次

第1章 BtoBマーケティング最前線(マーケティングオートメーション;アカウントベースドマーケティング;コンテンツマーケティング;インサイドセールス)
第2章 マーケティング手法のポイント(メールマーケティング;セミナーマーケティング;動画マーケティング;マンガマーケティング;オムニチャネルマーケティング)
第3章 プロが教えるマーケティング施策(サバイバルマーケティング;リードナーチャリング;デジタルシフト)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Atsushi Kobayashi

18
Webの編集なので、まとまりもなく、著者によって記載方法にも差がありますが、個人的に知らないことがあったので、グッドです。2020/07/07

小桜

3
メルマガ効果はこれから落ちる一方と言われるであろう、受信者側もだんだん飽きてくるんだよね。2016/05/09

mkt

2
マーケ①集客②選別③商談④育成/MA機能①見込客ごとの接点管理②ターゲットごとのメール配信③自動スコアリング④LP作成⑤営業につなぐ仕組み/アカウント選定①購買力の定義②企業マスターの定義③3つの輪(売上企業、購買力企業、コンタクト可能企業)とアプローチ方法/コンテンツ①集客型②引金型③教育型/インサイドセールス能力①傾聴力②質問力③説明力④論理的思考力⑤共感力/メールはつながり/セミナー:共感→納得→イメージ化→欲求/動画①下駄はかせる②ストーリー③事実の伝達/ 20211024読了 221P 16分2021/10/24

そらパパ

1
マーケティングの種類が分かりやすくまとめてあった2018/01/09

NaO

0
日経BPのITproマーケティングの連載をまとめた本。2015年あたりで旬のマーケティング手法をいろいろと紹介している。B2B企業が実行すれば、B2Bマーケティングになるよねと言った内容。実践するなら、おもてなしの心で顧客本位でありたい。くどいだけの売り込みになることはさけたい。と、再認識。2017/03/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10126931
  • ご注意事項

最近チェックした商品