内容説明
ベストセラー「建設崩壊」の著者が、中小建設会社が生き残るための最終手段を説く。新規事業を興して「受注待ち」の古い体質から抜け出すヒントがここにある。
目次
プロローグ 公共土木中心の普通の会社、岡田土建工業の挑戦
第1部 新規事業に挑戦せよ(岡田土建工業に学ぶ―普通の建設会社が新規事業に進出できない理由;生活創造産業に挑め;だから新創業に挑戦しよう)
第2部 「生活創造産業」実践事例集(デイサービス事業へ進出;環境ビジネスをものにする;農業も立派なビジネスになる;新建築市場を開拓せよ;ほかにもこれほど多様な挑戦が)
著者等紹介
山崎裕司[ヤマザキヒロシ]
1976年、京都大学工学部土木工学科を卒業。翌年、同科の助手に。79年に米国へ留学。82年、スタンフォード大学大学院にてインダストリアル・エンジニアリング、コンストラクション・マネジメントの両方のマスターを取得。87年、「建設産業の高度化」をテーマに経営コンサルティング会社のシステムズを設立し社長に就任。99年に出版した「建設崩壊」(プレジデント社)は12万部を超えるベストセラーとなった。現在は、経営コンサルタントとして活躍する傍ら、NPO法人建設ドックの理事を務めるなど多忙な日々を送っている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。