金融改革0年―米国の金融規制改革が生む資本主義の未来

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 199p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784822224417
  • NDC分類 338.9
  • Cコード C3033

内容説明

サブプライムローン問題、リーマンショックを経て、世界はいかに金融危機を乗り越えようとしているのか。金融危機へ至る道筋を振り返り、株式や為替市場に影を与える米国金融改革法の動きなど、まさに進みつつある新しい旅策やしくみを詳細に解説する。

目次

序章 精細化を極めた自由のモザイク
第1章 金融の危機から実体経済の危機へ
第2章 危機に立ち向かった非伝統的施策
第3章 変質していた現代金融システム
第4章 安全弁を欠いたままの現代金融システムの拡大
第5章 進化を模索する中央銀行
第6章 震源地アメリカのリーダーシップ
第7章 回復を続ける実体経済と出口について
第8章 金融改革の実現に向けて
終章 サステナビィリティのために

著者等紹介

中村裕一[ナカムラヒロカズ]
三菱UFJ信託銀行業務顧問。1954年生まれ。東京大学教養学部国際関係論分科卒業後、三菱信託銀行(現三菱UFJ信託銀行)入社。資金為替、市場金融、年金営業などに従事し、執行役員プライベートバンキング営業部長、理事を経て2009年より現職。シカゴ大学MBA(1983年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品