出版社内容情報
利益を生み出すための指標(KPI)の設定方法と、それを管理する仕組み(BPM)を詳説する。
内容説明
“見える化”というキーワードを目にする機会が増えました。しかし、単に経営管理や業務活動の可視化を進めたからといって、それが即、業績につながるわけではありません。利益を生み出す経営管理体制を構築するには、各業務に関する情報を一元管理し、その中から業績向上につながる指標を洗い出し、モニタリングする仕組みが必要です。本書では、「利益を生み出すKPI(重要業績評価指標)の選び方」と、「“見える化”を実現するBPM(ビジネス・パフォーマンス・マネジメント)の作り方」を解説しました。
目次
第1章 経営の見える化
第2章 次世代経営管理の実例
第3章 「見える化」実現へのアプローチ
第4章 オペレーションとの連携による俊敏なマネジメントの実現
第5章 KPIに基づく業績評価マネジメントの設計
第6章 変化に対応するためのシステム・ダイナミクス手法
第7章 ITの効果的な活用
第8章 連結経営管理の現実と課題解決方法
-
- 電子書籍
- 不条理雑貨店UNREAL(1) ウィン…
-
- 電子書籍
- 独身・無職者のリアル~果てしない孤独~…