治療薬インデックス〈2015〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 776p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784822200015
  • NDC分類 499.1
  • Cコード C3047

出版社内容情報

主に薬局で使用される医療用医薬品、約1500品目について、効果・効能、分類等の基本情報を収録したポケット医薬品辞典の決定版。

一般名でも商品名でもすぐ引ける、薬剤師、薬学生、医師、医学生、看護師・・・医療従事者必携の辞典です。1人1冊、白衣のポケットに!


===================【 専用アプリ誕生! 2015年版の特長 】===================

●スマートフォン用アプリ(Android、iOS用)を開発。「商品名索引」から、
 または、本書の一般名の文字をカメラで読み取ると、日経メディカル Online上の
 「治療薬インデックス」の該当薬剤に飛んで、添付文書や薬剤写真などの、
 より詳細な情報を入手できるようになりました。


●付録として、薬効群別「使用上の注意」一覧を新たに収載しました。

●「警告」に関する情報を追加しました。

●この1年間に発売された新薬や、適応追加などのアップデート情報には、「NEW」
マークを付けました。
============================================================================


主に薬局で使用される医療用医薬品、約1500品目(一般名ベース)について、効果・効能、用法・用量、薬効分類などの基本情報を収録した、ポケット医薬品辞典の決定版。

「一般名処方」に対応し、見出し語を一般名の五十音順に配列。代表的な商品名も見出し語に掲載して一般名がわかるので、薬剤名を一般名か商品名か区別せずに一発で検索できます。

使用頻度の高い薬剤には、薬剤としての特徴や調剤上の注意点、また代表的な適応外処方を掲載。また、「警告」や「妊婦・授乳婦への投与」、服用後の「運転注意」「運転禁止」に関する情報、一般名の英語表記(漢方薬は読み方)も掲載しました。
漢方薬(150品目)、自己注射薬(50品目)も収録しています。

内容説明

日経DIが作った究極のポケット医薬品辞典。「何の薬だっけ?」を一発検索。一般名の五十音順で調べやすい!薬効分類が一目で分かる。

著者等紹介

笹嶋勝[ササジママサル]
1990年千葉大学薬学部卒業。東京大学医学部附属病院分院(当時)で半年間の研修を受け、昭和大学病院薬剤部に入職。DI(医薬品情報管理)部門長を8年間勤めた後、調剤薬局チェーンの日本メディカルシステム株式会社に入社し、学術部門長を務める。東京薬科大学薬学部客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品