目次
1 縄文時代とは何か
2 年代差と地域差
3 物質文化
4 生活のかたち
5 社会のかたち
6 縄文人の知恵
7 世界の中の縄文文化
著者等紹介
今村啓爾[イマムラケイジ]
1974年東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。1974年東京大学理学部人類学教室助手、以後文学部考古学研究室助手、助教授、教授、大学院人文社会系研究科教授を経て2012年帝京大学文学部教授。縄文文化を中心に、東南アジアの先史時代、鉱山、貨幣の考古学的研究を合わせて行ってきた。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 本当は怖ろしい韓国の歴史