ぶんか社コミックス<br> じゃあ、あんたが作ってみろよ 〈1〉

電子版価格
¥770
  • 電子版あり

ぶんか社コミックス
じゃあ、あんたが作ってみろよ 〈1〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784821157204
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0979

出版社内容情報

 

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

71
お気に入り様のレビューを読んで購入。今の時代に海老原みたいな人は引かれますよね。海老原(海老カツ)がこの1巻の中でもここまで考え方が変われたことに驚き。白崎さんがお料理男子で素敵でした。後輩南川さんも直球型の性格で好きです。2025/04/05

nonpono

46
プロポーズした日にふられる男、海老カツ。彼女が忘れられない。胃袋をつかめばと言われますが。「じゃあ、あんたが作ってみろよ」の題名が良い。わたしは目玉焼きとカレーと肉じゃがしか出来ません。誰かのための料理なんて。朝ごはん、目玉焼きを多めに焼いて父にあげますが、誰かに作ると真剣になりますね。コークハイともつが好きな南川に海老カツは、「南川ってこれが幸せなんだって少しわかった気がして」と言います。人の幸せの尺度なんて、決めつけてはつまらないですね。一緒に探さないと。つまらないじゃない?女や男という決めつけもさ。2025/08/25

akihiko810/アカウント移行中

36
「古きよき」カップルである、昭和的価値観で育ってきたイケメンエリートが、ゆるふわ大和なでしこ系の彼女にフラれて、価値観をアップデートしていく話。  現代のジェンダー的役割をぶっ壊せ!&うまそうな飯、とヒット狙い&ドラマ化狙いをしているかのようなテーマ。 「手作りの筑前煮が好き」とかのたまう海老原(海老カツ)が痛すぎて、今時こいつに共感する男性は皆無だろう。まあ、これくらい痛い方が、変化の余地が大きいのかもしれんが。 注目作のようだが、まだ人物像が通り一辺倒に感じるので、今後に期待2025/06/26

りらこ

32
今の時代、ここまで、は、いないと信じたいが、これに近いのはいるんじゃないか。だいたい筑前煮がうまく作れるとか、お袋の味の肉じゃがだとか(そういえばこの漫画に肉じゃが出てこない)、今そんなところじゃない。2人で共働きして、出汁を鰹節から毎朝とっていたら、倒れる。失って初めてわかって変わろうとするのは読み応えあり。そして彼女が自分に目覚めていくのも面白い。しかしながら自己犠牲が生き甲斐みたいな人もいるんだろうな(遠い目)。2024/01/21

shio

30
新井見枝香さんのインスタで紹介されてた作品。表紙からして腹立たしい!自分では料理しない、男がするものとも思ってない、なのに品数や彩りを要求、手抜きは許さない、まだまだ昭和な勝男が鮎美にプロポーズからの撃沈!モテてた過去がウソのように合コンで全く相手にされず、同僚にも愛想をつかされる。なぜ?ここから、原因を探り反省し改善しようとするのが、面白いところ!😆幸せや人としての生き方を決めつけ、多様性を理解できない勝男は変われるのか?不思議キャラ鮎美の変化にも注目!2024/02/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21648695
  • ご注意事項

最近チェックした商品