子離れしなきゃダメですか?―社会人息子ふたりに依存する母の日常

個数:
電子版価格
¥165
  • 電子版あり

子離れしなきゃダメですか?―社会人息子ふたりに依存する母の日常

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月23日 19時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 131p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784821144396
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0095

内容説明

子供が巣立つその時、その後、母はいったい何をすべきか―。「過干渉なんて気にせずLINEの嵐」「ツイッターで日常を逐一監視」「ダンボールいっぱいの食料送付」「ダンナとの関係を見つめ直す」自分の気持ちを素直にぶつけるのが一番大事…なハズ!?迷いも吹き飛ぶ痛快親ばかコミックエッセイ!!

目次

次男、就活中。
次男の巣立ち
社会人になった息子たち
子育て終了後の母の遊び

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

カナ@バンバンビガロ

6
確かにこんなふうな子離れしてないエピソードがあったら息子さんにうざがられるだろうなと思いながら、それでもある程度受け止め流しながら付き合ってくれる長男くんも次男くんもいい子だし、いい成長をしたのね…と微笑ましく、いや爆笑しながら読みました。まだうちは娘が成人するまで時間があるけど…今もたまにうざがられてるからなぁ…私も子離れ、上手に出来ないんだろうなぁ(笑)「あとがき」にジーンときました。2018/07/17

パウ

2
私もなかなか子離れできなさそう。(Kindle本)2018/07/29

しぃにゃんこ

2
雑誌連載時から好きで、単行本になったので買って読みました。長男さんも次男さんもキャラ濃いですが作者の華桜さんもキャラが濃くて憎めなくて好きです2016/08/13

rie

1
こんな事してたらそりゃ「子離れ出来てない!」「お母さんウザイ!」と言われること間違いなしなんだけど、最後のページで見事に爆笑から涙に変わりました。母親っていうのは子供がお腹空いてたりひもじい思いを絶対させたくないもんなんですよね。子供の時、母はいつも「お腹空いた?ご飯食べた?何食べた?」何かとそればっかりで…。当時は何でご飯の事ばっかり言ってくるのか謎だったけど、妻になって母になって「ご飯食べた?しっかり食べなきゃ!」と 口うるさく言う自分がいる。2016/07/20

はな

0
卒母、子離れの準備に入らなきゃダメですかね~と読んでみた(笑)2017/05/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11061106
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品