内容説明
赤ちゃんの寝相の形を生かして演出した、おもしろ写真『ねぞうアート』作品と、それにまつわる話、作り方のコツを紹介する。90作品収録。
目次
第1章 はるなつあきふゆ作品ギャラリー
第2章 ねぞうアートに挑戦!!初級編
第3章 ねぞうアートに挑戦!!中級編
第4章 使える!意外な日用品
第5章 「お友達」を並べて楽しい写真に!
第6章 グリーティングカードをねぞうアートで!
第7章 家族でねぞうアート!
第8章 ストーリーギャラリー
著者等紹介
小出真朱[コイデマミ]
神奈川県出身のマンガ家。『本当にあった笑える話Pinky』(ぶんか社)や『プチコミック』(小学館)などで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ねむねむあくび♪
36
赤ちゃんの寝相を利用した見立て写真集。家庭にある物を利用して工夫が面白い。赤ちゃんに癒される。2013/02/08
たまきら
28
なつかしい、ねぞうアート!こんな時代もあったんだよなあ。いまじゃ口答えはすごいわ自転車は暴走族のようだわなのに…。でも、三年生は三年生で可愛いんだよなあ…でもこのころの可愛さって特別でした…。2020/09/01
ひめありす@灯れ松明の火
28
赤ちゃんの寝相で作るねぞうアート。着せ替えをしたりする訳じゃないから、赤ちゃんにも負担が少ない。大人達は一瞬をうまく切り取れるかで楽しんでいて、親にも子にも、優しいアートですね。最初は丸まって寝ているだけだった赤ちゃんがどんどん手足が大きくなって、前進を大きく伸ばして眠るようになって、赤ちゃんから子供へと成長していく様子がよくわかって、可愛いなーと思うだけではなくしみじみしてしまいました。安眠を妨害しない、寝相が変わったら大人しく引き下がる、など子供の成長を一番に考えたルール作りが素敵だなあと思いました。2013/06/08
寿
9
赤ちゃんの寝相は、動いている一瞬をきりとったような格好。そして幸せそうな寝顔。それを最大限にいかしたこんな写真の撮り方があるなんて!おうちにあるカラフルなタオルや服や靴下で、かわいらしくちょっと笑える世界を作り出す、パパママの愛情が溢れています。友人にプレゼントしたらとても感動したとのことです。喜んでもらえてよかった。2012/12/06
おはな坊
3
すごい(o゜▽゜o)コレはモデルの赤ちゃんが大きくなって見たら絶対喜ぶと思う♪ワイルド赤ずきんとか特に(^w^) 癒されたい時に良いかも(≧∇≦)2012/11/14