全イラスト図解 超カンタン!ひと目でわかる「痴呆老人」完全介護マニュアル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 176p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784821107315
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C0077

目次

第0部 痴呆とはどういうものですか?
第1部 痴呆の方とどうつき合うか(普段の場面でコミュニケーションをどうとるか?;家族の役割;問題行動が起きた場合)
第2部 日常生活のサポートをどうするか(清潔にしておく;お風呂の入れ方;排泄の方法 ほか)
第3部 病院・施設を上手に利用しよう(病院・医師の役割とは;専門家に来てもらうには;通所施設に行く場合 ほか)
付録 全国保健所一覧・全国福祉事務所一覧・高齢者のための相談窓口

著者等紹介

片山成仁[カタヤマシゲマサ]
医師、医学博士、精神保健福祉法指定医、臨床心理士。昭和34年京都市生まれ、幼少時は米国在住。昭和62年東京大学医学部卒業。医師。東京大学医学部付属病院精神医学教室、東京都立松沢病院にて研修の後、平成元年東京大学大学院医学系研究科(精神医学専攻)入学、痴呆の国際的権威である松下正明前東京大学付属病院病院院長に師事し、平成5年同修了博士号授与。平成6年成仁医院開設。重度痴呆デイケアは東京都第1号の認可。NHKでも30分番組「ともに生きる明日―老いても家で暮らしたい」で取り上げられた。その後、精神科専門の亀有訪問看護ステーション、在宅介護支援センター中川、西亀有地区在宅介護支援センター、平成11年成仁医院老人保健施設開設。都区部では数少ない痴呆専門棟を持つ施設であると注目されている。平成11年八代英太郵政大臣(当時)、平成12年石原慎太郎東京都知事の視察を受ける。平成13年特別養護老人ホーム「うえるさんて大洋」開設
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品