思考のスイッチを入れる授業の基礎・基本

個数:

思考のスイッチを入れる授業の基礎・基本

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月26日 02時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 111p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784820806028
  • NDC分類 375
  • Cコード C3037

内容説明

子どもの思考のスイッチを入れる授業の基礎・基本を明らかにして、授業改善に本気で取り組む教師を応援したい!きちんとした授業の基礎・基本を積み重ねていけば、授業は確実に変わります。子どもの思考のスイッチを入れる、知的な授業を実現することができるのです。

目次

第1章 おもしろがる―教材研究のコツ(だれも知らなかった教科書活用術;見方ひとつで変わる教材発見術;教材を「授業で使える化」する)
第2章 思考のスイッチを入れる―授業構成のコツ(思考のスイッチを入れる;学習のフロー状態をつくる)
第3章 子どもの発想を生かす―授業展開のコツ(授業のキモ、切り返し;ひとつの指導をすべてに生かす)
第4章 授業の質を高める―ビデオを活用した授業改善のコツ(授業を「メタ化」する;授業を変える5つのチェックポイント)

著者等紹介

鈴木健二[スズキケンジ]
愛知教育大学教育実践研究科教授。1957年、宮崎県生まれ。公立小学校教諭、指導主事、校長等を経て、現職。大学院では、道徳教育、学級経営の講座を担当し、質の高い授業づくりの実践的研究を進めている。その一つである学級通信分析ゼミには、やる気のある現職教師や大学院生が数多く集まっている。子どもが考えたくなる、実践したくなる道徳授業づくりに定評があり、全国各地の教育委員会や小中学校に招かれ、講演会等を行っている。30年以上前に結成した「日向教育サークル」で代表を務めながら、現在も活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mr.Y

0
発問のポイントや教材提示の仕方など、なかなか他の書籍では見られないほど、具体的に解説がなされている。子どもを思考させることにこだわり抜いた著者だから成せる技なのかもしれない。何度でも読み返し自分も使いこなせるようになりたい。2017/02/06

jotadanobu

0
鈴木先生のお話を一度きいたことがあるが、あのユーモアと緊張感はたまらなかった!その秘密が本書には書かれてあり、なるほどとイメージと重なっていく感じがした。知らないから教え、繰り返していく。そこに必要となっていく授業の基礎基本。意識していこう。2016/06/11

ゆう

0
とても勉強になる。実践しなければ意味が無いので、ポイントを意識しながら改善を繰り返し行っていく。2018/12/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10808155
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品