教室における読みのカリキュラム設計

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 139p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784820805878
  • NDC分類 375.85
  • Cコード C3037

目次

研究の目的と方法
第1部 アメリカにおける読みの教育目標論の展開―「発問」・「問い」のあり方を視角として(「読みの理解のタキソノミー」と行動目標論批判;「発問」・「問い」の研究を通して新しい読み観の模索;構成主義の読み観と「理解方略」指導研究の展開)
第2部 高校の教室における小説の読みのカリキュラム設計(2011年度単元「こころ」の研究;2013年度単元「こころ」の研究)
教室における読みのカリキュラム設計のダイナミズム

著者等紹介

八田幸恵[ハッタサチエ]
1980年大阪府生まれ。京都大学大学院教育学研究科教育科学専攻博士後期課程修了。博士(教育学)。現在、大阪教育大学学校教員養成課程准教授。専攻は教育方法学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こいワい

1
前半はしっかりと理論をまとめている。実践研究に関しては実戦のまとめ方として参考に。2021/12/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9767320
  • ご注意事項

最近チェックした商品