内容説明
“おかあさんの美容室”はもういや(「はじめての美容院」)。歯医者さんってコワイところ?(「はじめての歯医者さん」)。元気な女の子、ちかちゃんがであう3つの「はじめて」のお話。小学校低学年から。
著者等紹介
薫くみこ[クンクミコ]
東京都生まれ。女子美術大学卒業。デビュー作『十二歳の合い言葉』で第12回児童文芸家協会新人賞を受賞。『風と夏と11歳』(いずれもポプラ社)で第41回産経児童出版文化賞を受賞
井上洋介[イノウエヨウスケ]
東京都生まれ。『ねずみのしっぱい』(アリス館)で第37回小学館絵画賞を、『月夜のじどうしゃ』(講談社)で第25回講談社出版文化賞絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
11
2年生の女の子ちかちゃんのはじめてのおはなしが3編。『はじめての美容室』前髪短くされちゃって太い眉が丸見え(>_<)『はじめての歯医者さん』サイダー瓶のふたを歯であけられると豪語するゴリラ似の男の子が、ツボ(笑)『はじめての「すき」』お姉ちゃんの同級生の6年生の男の子が気になって…。 サイダー瓶の男の子、私の同級生にもいましたwww 『司書と先生がつくる学校図書館』より3年生向け。2020/03/20
7petit
3
ちかちゃんのはじめてのおはなしが3編。うふふ、くすくす、が止まりませんでした。ちかちゃんに共感できるやわらかな心をいつまでも持ち続けたいなと思いました。低学年さんに。2013/12/04
ちゅら。
2
小学2年生の女の子、ちかちゃんの「はじめて」のおはなしが3編。美容院、歯医者さん、そしてはじめてのスキ。はじめてのドキドキやわくわく、しんぞうのスキスキ・・・小さいけれど大きな冒険。ココロが懐かしく弾むような児童書でした。井上洋介さんの絵が可愛すぎる!!!2018/08/01
のん@絵本童話専門
1
あるブックリスト本に載っていた作品です。ちかちゃんのはじめての美容院、はじめての歯医者、はじめての「好き」、はじめて話が3つ載っています。子どもにとっての「はじめて」はいつだってドキドキ。ちょっぴり怖さもあるドキドキ感と、子どもならでは?妙ちきりんな理屈の可笑しさが、井上洋介さんの絵から伝わってくる!低学年2023/04/21
読書国の仮住まい
1
小学二年生、平田ちかちゃんの初めてを扱った3話。 お母さんに髪を切られたくないちかちゃんは、お小遣いをもらい美容院に行く。 前髪を切られすぎて時代劇まゆげが丸見えに。 夜中まゆげを整えようとして、誤って剃り落としてしまう(はじめての美容院) ちかちゃんには虫歯がない。 詰め物が取れたゆうたに付き添って歯医者に行く。 そこでコツ三箇条を教えてもらう(はじめての歯医者さん) 電車で見かけたお姉ちゃんの同級生に対して、良いなと思う気持ちを抱く(はじめてのスキ) テンツクテンの、スチャラカチャンの、ポンポコリン。2021/11/12