- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 読み物
- > 民話・神話・古典読み物
内容説明
本書には、ふるさと滋賀に語りつがれ、言い伝えられた、多くのむかし話が集められています。びわ湖の話、動物の話、しあわせになった話、かわいそうな話、そのほか、知っている話、知らない話、知っていてもどこか違っている話、遠いむかしや、近くの話など…。読みはじめたら、やめられない話の泉。聞きなれない、読みなれないことばもありますが、よく考えながら読んでください。そして、ふるさとの心とことばを味わってみましょう。
目次
びわ湖の話(竹生島の話;天女と太夫 ほか)
動物の話(カッコウ鳥;キツネのよめいり ほか)
しあわせになった話とかわいそうな話(こうこうむすめ;お茶子谷 ほか)
ふしぎな話(小女郎が池;ビワくい水 ほか)
ばけた話とばかされた話(死人にばけたキツネ;おはなギツネ ほか)
大男と力持ちの話(伊吹弥三郎;三上山のムカデたいじ ほか)
とんち話・わらい話・こっけいな話(お日さんと雷;だんご ほか)