内容説明
心を開く15の言葉、本当の意味を知っていますか。葉祥明が贈る言葉の世界。
著者等紹介
葉祥明[ヨウショウメイ]
画家・絵本作家・詩人。1946年熊本生まれ。「生命」「平和」など、人間の心を含めた地球上のあらゆる問題をテーマに創作活動を続けている。1990年『風とひょう』で、ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
モリー
47
折にふれて読み返したい。人の心は弱くもなれば強くもなるもの。心のエネルギーが弱くなるとつい悪い言葉の誘惑に負けてしまう。惰性や嫉妬…という悪い言葉たちの呪いが人生を台無しにしているのではないか。言葉のせいにするのは責任転嫁かもしれないが、言霊を信じて良き一日が送れるならそれで良いではないか。心のエネルギーが不足していると感じたときは、「ことばの花束」から一輪の花を胸ポケットに挿して出かけよう。さて、今日はどの花にしようか。良心・Goodwill、この花に決めた!『良心は、心の中の「信頼できる導き手」』🪻2025/05/08
そら
0
花の絵と15の言葉。15の言葉のようにに生きたいなと思いました。2013/12/26
雨巫女
0
一言がズシンと響く2009/08/20