感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
noritsugu
1
「英語」で図書館蔵書を検索していたら見つかった本。 踏み込んだ内容というより概要といった感じ。 悪くないのに多くの人が存在に気がつかないで忘れ去られちゃうような本??? 日本工業英語協会がからんでいるので、そこ経由で存在を知れば読むのかな? 「理工系学生が会社に入る前に読む」なんて限定する必要があるのだろうか? 気持ち的には分かるけど、商売的にはタイトルこれで良いのかなあ~と 思ってしまうな。2009/04/12
忘備録
0
英語という一言語を概念的に説明した本といった印象。日本語との違い、日本人が陥りがちな過ちなど英語を少なからず学んできた人にも「なるほどこういうことだったのか!」と納得できることが書かれている。若干ステマの気配を感じるが、専門家に教えを乞うことが重要なのは事実だろう。後半に有用な情報が多い。2016/09/08
えりの
0
英語頑張ろー!!できないないともったいない(-。-;英語はチャンスを掴むツール。2011/05/04
dobrydenkrtek
0
工学系の英語の本ではあるが、英語の学習法などで示唆に富む。特に筆者がいうawkwardness(文法的には許容できてもなんか変な英語。こんな風には言わないなど)回避の方法と、和文英訳に際してのその実践例はとてもわかりやすくてよかった。2023/05/29