- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス資格試験
- > ビジネス資格試験一般
出版社内容情報
注目の新検定「マイナンバー実務検定」の唯一の公式テキスト。試験範囲をカバーする解説と第1回過去問題を抜粋して掲載。
内容説明
新しい社会基盤にまよわず対応できる知識を身につける!実務に求められる法と制度の仕組みの知識。
目次
第1編 番号法総論(総論)
第2編 番号法の構成と理解(総則・個人番号・個人番号カード;特定個人情報等の保護措置;情報提供ネットワークシステムによる特定個人情報の提供;特定個人情報保護評価;行政機関個人情報保護法等の特例等;個人情報保護委員会;法人番号;罰則;附則)
著者等紹介
坂東利国[バンドウヨシクニ]
弁護士(東京弁護士会所属)。ホライズンパートナーズ法律事務所パートナー弁護士。慶應義塾大学法学部法律学科卒、司法修習56期。日本労働法学会・日本CSR普及協会所属。上級個人情報保護士認定講習会、役員CPO(個人情報保護管理者)認定講習会、マイナンバー制度理解・対策セミナー等の講師(以上、全日本情報学習振興協会主催)のほか、個人情報保護法・番号法関連のセミナー講師多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
九曜紋
5
昨日やっと通読が終わりました。 急いで作ったのか、間違った箇所が多い。正誤表見ながら訂正するのに難儀しました。もう少し丁寧に作ってほしいな。今日から問題集に取りかかります。例によって付け焼き刃の勉強にならざるをえませんが、1級の合格目指してがんばります。しばらくの間、読書は出来ないかな?(´・ ω ・`)2016/01/26
zunbe
0
資格取得のために購入。 http://blog2.zunbe.com/?p=89722016/07/05
ちえり
0
3回目読了。7回読みにチャレンジ中2016/07/16
まな☆てぃ
0
勉強のために。2016/06/01