書くスキルUP!
すぐできる!企画書の書き方・つくり方―相手を動かす企画書をつくる6つのステップ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 201p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784820748250
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C2034

内容説明

企画書上級者のプロセスを完全“見える化”。ファクト+課題+解決策+想い、「ひとり歩きできる」企画書が豊富なCASE事例でわかる。

目次

第1章 企画書にまつわる6つの“思い込み”(企画書に本当に必要なもの理解してますか?;企画書に必要なのは「事実」「課題」「解決策」+「想い」 ほか)
第2章 相手を動かす!6ステップ企画書作成法(企画書作りの2つの前提;ファクト(事実)を集める ほか)
第3章 サーキットトレーニングで見違える企画書になる企画書カイゼン・クリニック(サーキットトレーニング1周め;診断結果と処方箋 ほか)
第4章 CASE別企画書事例集(社内編;社外編)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Lee Dragon

18
企画書を書く上でのステップが事例も合わせて書かれている。事例が多く参考になる。事実と解釈の線引きがとても難しい。 最後に誰が何をして欲しいのかというはっきりとしたゴールに向けて企画を練っていきたい。2019/03/05

げん

2
企画の初心者むけだが、基本を振りかえることができた。2014/07/28

tadayoshi kasai

1
再読。クライアントにブランディングプランを提案するために読んだんだけど、始めの1章2章の73ページは必読で、そこさえ読めば企画のストーリー構成の原則を掴めます。2016/01/12

tuppo

1
背景となる課題→企画の効果→長期的な共通目標提案内容をやる理由→説得相手→目標を阻害するカベや敵企画内容事実→解釈→解決策2014/12/22

芸術家くーまん843

1
「すぐできる!企画書の書き方・つくり方」博報堂ブランドデザイン著目的【相手を動かす企画書のつくり方が知りたい!】■相手を動かすために必要な黄金の「型」■企画書作りの2つの前提■相手を動かす6ステップ企画書作成法2013/05/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6499666
  • ご注意事項