工場改善シリーズ<br> すぐに使えるトヨタ生産方式 導入・実践ノウハウ集

個数:

工場改善シリーズ
すぐに使えるトヨタ生産方式 導入・実践ノウハウ集

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月30日 04時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 285p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784820746904
  • NDC分類 509.6
  • Cコード C3034

内容説明

IEに端を発する考え抜かれたモノづくりの知恵「ジャスト・イン・タイム生産」と「自働化」、改善し続ける仕組み作りを徹底解説。自工場の評価とめざすべき姿が見える。

目次

トヨタ生産方式の本質
モノづくり職場の自己診断
モノづくりレベルをCからBへ
組み立て工程の流れ化―1個流しの実現
整流化―必要数でタクトを決める
源泉(プレス・成形・実装等)の生産方式―後工程引き取り
自働化と自動化―品質のつくり込み
見える化
管理指標
現場マネジメントツール
モノづくりレベルをBからAへ

著者等紹介

竹内鉦造[タケウチショウゾウ]
株式会社ティー・エス・コンサル(ムダ取り研究所)代表取締役社長。1971年、トヨタ自動車株式会社に入社。本社工場鍛造部配属後、第5生産技術部課長、元町工場成形部長、工場改革推進室主査、TPS主査などを歴任。2004年4月、松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)入社。出金のムダ取りを進める全社コストバスターズ活動のアドバイザーを行うと共に、生産革新本部にてNEXTセル生産革新プロジェクトを推進し、国内外を問わず多くの製造現場にて、生産革新活動を推進(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品