内容説明
近年施行された法律の動向と対応するシステム面の課題を解説。今後注目すべきソリューションの概要と事例を紹介。
目次
第1章 金融業界を知るために(金融とは何か;金融業務に関わる法律の動向)
第2章 金融機関の戦略と情報化(銀行の戦略と情報化;証券会社の戦略と情報化;保険会社の戦略と情報化;クレジットカード会社の戦略と情報化;消費者金融会社の戦略と情報化)
第3章 金融機関の業務とシステム(銀行の業務とシステム;証券会社の業務とシステム;保険会社の業務とシステム;クレジットカード会社の業務とシステム;消費者金融会社の業務とシステム)
第4章 金融機関のトラブル事例とシステム(証券取引所のたび重なるトラブル;保険金不払い問題;裁判に発展した開発トラブル;メガバンクのシステム統合失敗;統合ATMの大規模障害)
第5章 金融機関向けITソリューション(電子マネー;BCP(事業継続計画)
アウトソーシング
共同センター・共同システムl金融EDIとXBRL
電子帳票システム
イメージワークフロー
勘定系パッケージ
仮想化技術
シンクライアント
SOA)
著者等紹介
克元亮[カツモトリョウ]
プロジェクトマネジメント、マーケティングに従事。資格は、PMP、ITコーディネータ、情報処理技術者(システムアナリスト、プロジェクトマネージャ、システム監査技術者など)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。