事業計画書の作り方100の法則―予測不能な時代に備えて計画を立てる・見直す

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり

事業計画書の作り方100の法則―予測不能な時代に備えて計画を立てる・見直す

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月23日 22時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 241p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784820729297
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C2034

出版社内容情報

コロナ渦にあっても、事業計画の立て方の原則は変わりません。ただしコロナ以降、経営者は最悪シナリオ、最善シナリオ、両者の中間的なシナリオを考えて、最悪シナリオでも生き抜いていける事業計画を立てなければいけないでしょう。そして3つのシナリオをベースにしたファイナンス計画、人員計画なども作る必要があります。本書は、経営環境が激変する最悪シナリオが現実になったときに、時代に合った事業計画策定・見直しをするためのノウハウを「100の法則」としてまとめた1冊です。

内容説明

「ビジョン・戦略立案フレームワーク」でマッピング学習を実現!何を/どの段階で学んでいるかが分かる。

目次

序章 事業計画書の全体像
第1章 外部環境変化対応力を高める(A1)
第2章 ビジネスモデル変化に対応する(A1)
第3章 自社経営資源分析で強みと課題を抽出する(A2)
第4章 既存事業と新規事業の両方を伸ばす(V3)
第5章 ビジョン・目標を設定する(V1・2・4)
第6章 事業戦略・マーケティング戦略を立案する(S)
第7章 マーケティング戦略をリニューアルする(S3)
第8章 M&Aと提携戦略を検討する(S3)
第9章 収支・投資回収・資金計画を立てる(P3)
第10章 事業管理・経営管理を行う(P)

著者等紹介

井口嘉則[イグチヨシノリ]
株式会社ユニバーサル・ワイ・ネット代表取締役。オフィス井口代表。岐阜県出身。東京大学文学部社会学科卒業、シカゴ大学MBA。日産自動車にて情報システム部門、海外企画部門を経験、中期計画・事業計画を担当。三和総合研究所(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング)にて、中堅~大企業向けに中計策定支援をはじめ、数多くの経営コンサルティング案件を手がける。その後、IT系などのコンサルティング会社を経て、2008年にオフィス井口設立。2009年から株式会社ユニバーサル・ワイ・ネット代表取締役。2010年代には中央大学ビジネススクール客員教授、立教大学経営学部講師、対外経済貿易大学客員教授(中国・北京)等も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スプリント

5
要点が分かりやすくまとまっている。 あとは実践と試行錯誤をするのみ。2023/11/24

Studies

3
コンパクトに必要事項がまとまっている。2021/09/05

エジー@中小企業診断士

2
100の見出しだけを確認。専門領域につき知識のヌケモレないかを再点検。比較的規模が大きい事業まで射程に入る一般論、オーソドックスな指南書。2023/07/24

Go Extreme

2
事業計画書の全体像:フレームワーク フォーマット 発想方法 外部環境変化対応力を高める:VUCA トレンド抽出 グローバル最適化 SDGs シナリオプランニング  ビジネスモデル変化に対応する:9つのセル 自社経営資源分析で強みと課題を抽出す:ヂュポンチャート エンゲージメント 既存事業と新規事業の両方を伸ばす ビジョン・目標を設定する 事業戦略・マーケティング戦略を立案する マーケティング戦略をリニューアルする M&Aと提携戦略を検討する 収支・投資回収・資金計画を立てる 事業管理・経営管理を行う 2021/07/19

高嶋 真也

1
既存事業・新規事業のどちらにも使える観点で事業計画書についてまとめた本。 事業計画書の全体像、外部環境変化への対応力、ビジネスモデルの変化、ビジョン・目標設定、マーケティング戦略、M&A、投資回収、管理(PDCA)などの観点で整理されている。2023/06/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18095358
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品