これからのリーダーシップ―基本・最新理論から実践事例まで

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

これからのリーダーシップ―基本・最新理論から実践事例まで

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月22日 17時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 272p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784820727842
  • NDC分類 361.43
  • Cコード C2034

出版社内容情報

「リーダーシップ」という言葉を聞いて、真っ先に思い浮かぶ人物は誰でしょうか。アメリカ公民権運動の指導者であるキング牧師、非暴力でインド独立を導いたマハトマ・ガンジー・・・、それともAKB48の総監督を務めあげた高橋みなみさん、でしょうか?

時代によりリーダーの代名詞は変わりますが、洋の東西を問わず、人々を率いるリーダーのあり方は関心を持たれ続けてきました。本書は、「最も研究されているけれども、最も解明が進んでいない領域(Bennis & Nanus

内容説明

リーダーシップは、すべての人が発揮し、役立てていけるもの。これ1冊で基本理論から最新理論までわかる!IBMや立教大学など企業・大学での教育事例も掲載。

目次

第1部 理論編(リーダーシップ研究の変遷;リーダーシップ研究の新潮流)
第2部 実践編(リーダーシップ教育の実践;事例紹介)

著者等紹介

堀尾志保[ホリオシホ]
株式会社日本能率協会マネジメントセンター Director/Leadership Development 日本大学商学部非常勤講師。高校時代に財団法人日本国際交流財団派遣生として米国に留学。立教大学大学院経営学研究科博士後期課程。現職。米国リーダーシップ研究機関Center for Creative Leadershipなど海外研究機関との渉外業務に加え、企業の管理職、リーダー人材を対象とした教育企画や調査研究に従事。主な著書に『コンピテンシーラーニング』(共著)(日本能率協会マネジメントセンター)などがある

舘野泰一[タテノヨシカズ]
立教大学経営学部准教授。青山学院大学文学部教育学科卒業。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得退学後、東京大学大学総合教育研究センター特任研究員、立教大学経営学部助教を経て、現職。博士(学際情報学)。リーダーシップ教育に関する研究・実践を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

リン

7
リーダーシップ研究の歴史と、リーダーシップ開発の現在地についての解説。人材開発の分野でよく言われる名称のリーダーシップについて、概ね理解できた感覚。この概念は改めて曖昧で複雑だけど、自分のものにできたら人生が変わるんだろうなぁなんて思う。 リーダーシップは後天的に作れるものという前提のもと、自分らしいリーダーシップを作っていくことが重要と言うのが本書の主張だと捉えた。どんな形で表出するにせよ、大事なのは自身の動機から芽生える行動なのだろうと感じる。2023/07/19

kimamabito

3
サーバント・リーダーシップという言葉を知って、これこそがわたしの目指すリーダーシップかと思って、図書館で借りてきた。読みながら、私は実力がなくても自分をリーダーとして肯定してくれる言葉を探しているのだ、ということを認めざるを得なかった。自分の思っているリーダーシップと、自分に合うリーダーシップは違いそうだし、そういったことを学んで無理なく自分の強みを伸ばしていければいいのだけど。2025/04/24

zoe

3
リーダーシップ研究の歴史と、リーダーシップ教育のあり方についての解説。 リーダーシップってグイグイ引っ張るだけじゃないのでは?と思っていたので、サーヴァント型のリーダーシップの話や、目的遂行型とチームマネジメント型の話は納得感あり。 自分のリーダーシップの形を見つけていきたい。2021/05/05

ほし。

0
全部読み切れてはいないけど、リーダーシップ研究の方を中心に。色々な型があるけど、それにきちんと分ける、その役に徹すのは難しいなと。自分が手を回しすぎるのも良くないのかな。2023/10/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15366078
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品