研修アクティビティハンドブック―参加者のモチベーションを引き出す学習テクニック

個数:
電子版価格
¥2,376
  • 電子版あり

研修アクティビティハンドブック―参加者のモチベーションを引き出す学習テクニック

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月12日 06時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 288p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784820727095
  • NDC分類 379.5
  • Cコード C2034

出版社内容情報

「教える」「伝える」研修を、「自ら学ぶ」研修に変える!

【アクティビティを研修に取り入れるメリット】
□参加者が主体的に学べるようになる
□学んだ内容を実践・活用しやすくなる
□集合研修でしか経験できない体験型の学びができる
□感情がゆさぶられることで記憶に残りやすくなる
□講師のスキルに依存せずに、意義ある学びを実践できる

研修の効果を高めることは、人材開発担当者や研修担当者にとって必須の課題です。

研修の効果を高めるうえで欠かせないのが、参加者が主体的に学ぶこと。
本書は、著者ボブ・パイク氏が体系化し、
世界30カ国12万人が「参加者主体の研修手法」
をベースにした研修アクティビティを50個紹介します。
アクティビティを研修に取り入れることで、
無理なく参加者全員を研修に巻き込むことができるようになります。

アクティビティの進め方、インストラクション例、準備するものを網羅。
次の研修からすぐに使えるコツが見つかる1冊です。

≪アクティビティ動画プレゼント付き!(一部有料提供)≫

【本書で紹介するアクティビティ例】
○オープニング
・視点を変える
・できるだけ高くへ
・「最高の経験」「最悪の経験」
・意外性のある発言
・「学びたいこと」投票
・「何を」「どうして」「どのように」
・「約束」と「お願い」
・「ユニークな点」と「共通点」
・5つ選ぶ/ネームテント
○クロージング
・学びのラボ(LABB)
・1ヶ月後、従業員食堂で
・ギャラリーウォーク
・コンサルティング封筒
・お祝いカード
・「始めること」「やめること」「続けること」
・理由トップ10
・引用する
・オープニングに戻る
・考えを促す問いかけ
○リビジット(振り返り)
・カードクイズ
・同じ形の友だち
・三角レビュー
・フリップチャート・レビュー
・運命のサイコロ
・パワー・フレーズ
・「62文字」にまとめる
・50音レビュー
・優先順位シール
・「トップ10リスト」をつくろう
○エナジャイザー(脳の活性化)
・そこでストップ!
・トイレットペーパー!?
・つまようじクイズⅠ
・つまようじクイズⅡ
・山手線ゲーム
・終わったら立つ
・ストレッチ
・整列!
・ペンキ塗り
・空中に文字を書く
○その他のアクティビティ(講義に代わるアクティビティ)
・ティーチ・バック
・スキル・グリッド
・ウィンドウバニング
・動画を活用したアクティビティ
・カードを活用したアクティビティ
・ライフ・マップ(チーム・ビルディング)
・「観察」と「記憶」
・コミ

内容説明

世界30カ国で実践される参加者主体の研修手法。アクティビティの実践法+ファシリテーションのテクニック。シーン別アクティビティ50を収録。

目次

第1章 アクティビティが研修の効果を高める!(主体的な学びをつくる研修アクティビティ;研修アクティビティの基本理論;参加者が主体的で安心して学べる場をつくる;アクティビティを円滑に進めるインストラクションのポイント;アクティビティの効果を高めるファシリテーション)
第2章 シーン別研修アクティビティ50(オープニング;クロージング;リビジット;エナジャイザー;その他のアクティビティ)

著者等紹介

中村文子[ナカムラアヤコ]
ダイナミックヒューマンキャピタル株式会社代表取締役。ボブ・パイク・グループ認定マスタートレーナー。神戸市外国語大学を卒業。P&G、ヒルトンホテルにて人材・組織開発を担当後、2005年にダイナミックヒューマンキャピタルを設立。教育制度構築、階層別研修、コミュニケーションスキル研修などの分野でも活動中

パイク,ボブ[パイク,ボブ] [Pike,Bob]
ボブ・パイク・グループ創設者・元会長。アメリカで優れたスピーカーに与えられる称号CSP(Certified Speaking Professional)をもち、2007年には、人材育成分野で最も影響を与えたリーダーに贈られる賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けんとまん1007

27
先に読んだ「講師・インストラクターハンドブック」の分冊的位置づけで、全4冊の3冊目。アクティビティは、使い方次第で、とても有効である反面、使い方やタイミングがずれると効果がないということは、念頭におくべきこと。研修を自体もプロセスの一部なので、それを踏まえて取り入れる。全部で50個取り上げられていて、既知のものもいくつもあった。選択肢が増えるのはありがたい。2020/10/07

わくい

1
収載が短時間のアクティビティメインなので、1時間以上の研修の参考にしたい方はあまり参考にできないかも。2020/12/10

ちゃんぽんず

1
名シリーズ!研修担当者必携。2019/07/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13511546
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品