• ポイントキャンペーン

通関士試験合格ハンドブック〈2019年版〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 644p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784820727057
  • NDC分類 678.4
  • Cコード C3032

出版社内容情報

免除科目のない一般の全科目受験生にとって、通関士試験は合格率が11%程度と、非常に難関である国家試験です。本書は、この通関士試験に合格するために必要な知識を習得するハンドブックです。本書のコンセプトは、基本を確実に理解すること。重箱の隅をほじくるような異色の問題は、1割程度しか出題されません。残る9割は基本に忠実な出題であり、本書はその基本を中心とした合格のための「エキス」がぎっしりと詰まっています。これによって、効率的に受験準備ができるようになります。
・関税定率表の類注規定が効率的に学べます
・新TPP、EU協定時代の原産地規則に準拠しています
・課税価格がしっかりと学べます
さらに、2色刷のチェックペン方式なので、付属の下敷きを使って、用語・単語も容易に記憶できます。

内容説明

国家試験を徹底分析し、最新の出題傾向に対応!試験3科目のポイントを、チャートや図解で解説!「学習のポイント」「ココがねらわれる!」など出題の要点がわかる工夫。2色刷+赤シートで重要語句を徹底攻略。効率的に学べる関税定率表の類注規定、新TPP、EU協定時代の原産地規則準拠。試験対策に便利な重要度を明記。

目次

関税法(定義;通関と保税のしくみ ほか)
関税定率法・関税暫定措置法等(関税の税率の種類と適用;課税価格 ほか)
外国為替及び外国貿易法(輸出と外為法・輸出貿易管理令;輸入と外為法・輸入貿易管理令)
通関業法(目的と定義;通関業の許可と許可の消滅・取消し ほか)
通関実務演習(計算実務;関税率表の解釈に関する通則 ほか)

著者等紹介

片山立志[カタヤマタツシ]
1952年2月東京生まれ。現在、株式会社マウンハーフジャパン代表取締役社長、日本貿易実務検定協会理事長、また、早稲田大学エクステンションセンター非常勤講師、嘉悦大学経営経済学部非常勤講師などを務める。金融法学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

fumi

0
Q&Aチェックと計算練習、計算問題チェックを一周解いたので1回目読了とする。考え方、覚え方のヒントが多く、去年使っていた『指針』と比べるとはるかに親切。同シリーズの『テーマ別問題集』と併用しており、そちらの詳しい解説としても有用。2019/09/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13485599
  • ご注意事項

最近チェックした商品