親子でかんたん速読ドリル

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

親子でかんたん速読ドリル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 88p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784820726753
  • NDC分類 K019
  • Cコード C0037

出版社内容情報

誰でも・すぐに・劇的に、長文を読むスピードを向上させる速読法を親子で楽しめるように構成した一冊。【読書速度がだれでも5倍以上に!】

日本人の平均的な読書速度は400文字/分 程度。
ですが、大学受験で国語の長文問題をすべて読んで解くために必要な読書速度は1200文字/分と言われています。

読書速度が必要なのは、受験に限った話ではありません。
最近は小学生からも、「問題を読むだけで時間が終わっちゃう」なんて声もたくさん出ています。

そんな悩みをすべて解決してしまうのが、この本で紹介する速読法です。
ためしてみれば、誰でも平均5倍(2000文字/分)の速さで文字を読めるようになります(中には20倍を超える人も)。

「すぐに」「劇的に」、読むスピードを向上させる速読法を、ぜひ親子で、楽しみながら試してみてください。

もちろん、大人が試してもOKです。
何歳からスタートしても効果を得られます。

▼内容構成
「速読が身につく5つのステップ」
・おうちの方へ
・速読トレーニングマップ
・動画の見方
・ステップ1 いまの読書速度をはかってみよう
・ステップ2 フラッシュゲームであそぼう
・ステップ3 見るだけトレーニング
・ステップ4 内容理解トレーニング
・ステップ5 5倍になった読書速度を体感しよう
・ステップおまけ いままでどれだけ遅く読んでいたか体感しよう
 ※トレーニングを行なうには、インターネット動画を見られる環境が必要になります

「だれでも身につく速読のなぞ?おうちの方のための解説」
・子どもに速読が必要なワケ
・速読ができるワケ? フラッシュ
・速読ができるワケ? 指つけ法
・私たちの脳はすごい力を秘めている
・速読成功の声が続々!

はじめに

■第1部
読書スピードを5倍にする
5つのステップ

・ステップ1
いまの読書スピードをはかってみよう

・ステップ2
フラッシュゲームであそぼう

・ステップ3
見るだけトレーニング

・ステップ4
内容理解トレーニング

・ステップ5
5倍になった読書スピードを体感してみよう

・ステップおまけ
いままでどれくらい遅く読んでいたかを体感しよう

・記憶に残る速読術

■第2部
お母さんに読んでほしい速読の秘密

・子どもに速読が必要なワケ
・なんで速読できるようになるの?
・私たちの脳はすごい力を秘めている
・速読を体験してみて(感想)

磯 一郎[イソイチロウ]
著・文・その他

内容説明

ステップ1:いまの読書速度をはかってみよう。ステップ2:フラッシュゲームであそぼう。ステップ3:見るだけトレーニング。ステップ4:内容理解トレーニング。ステップ5:5倍になった読書速度を体感しよう。―5つのステップ(約60分)で読書速度がラクラク5倍に。

目次

速読が身につく5つのステップ(ステップ1 いまの読書速度をはかってみよう;ステップ2 フラッシュゲームであそぼう;ステップ3 見るだけトレーニング;ステップ4 内容理解トレーニング;ステップ5 5倍になった読書速度を体感しよう;ステップおまけ いままでどれだけ遅く読んでいたか体感しよう)
だれでも身につく速読のなぞ―おうちの方のための解説(子どもに速読が必要なワケ;速読ができるワケ1 フラッシュ;速読ができるワケ2 指つけ法;私たちの脳はすごい力を秘めている;速読成功の声が続々!(感想))

著者等紹介

磯一郎[イソイチロウ]
株式会社ベイズ代表。プレップスクール塾長。1952年生まれ。1978年日本大学理工学部大学院を卒業後、同大学院研究室に勤務。1980年磯塾開講(出身校である埼玉県川口市立西中学校専門指導の塾を開講)。1981年速読を授業に導入し速読研究を始める。1997年塾名をプレップスクールに変更。2002年速読のオリジナルトレーナーソフトを自社開発スタート(2008年完成)。2009年、東京学芸大学と速読法の効果の検証を行う。2011年、首都大学東京と共同研究開始(現在も継続中)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品