マンガでやさしくわかる日商簿記2級 工業簿記

個数:
電子版価格
¥1,408
  • 電子版あり

マンガでやさしくわかる日商簿記2級 工業簿記

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月06日 09時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 288p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784820726357
  • NDC分類 336.918
  • Cコード C2033

出版社内容情報

経営管理に役立つ知識として、企業に求められる資格の一つである日商簿記2級。
しかしながら普段見慣れない用語を読むだけではなかなか理解しづらいその内容を、マンガと解説・例題でしっかり理解に落とし込むのが本書です。
工場へと新商品の試作の発注をしにやってきた能率企画の社長、博美。ひょんなことで工場の機械を壊し、その弁償をするはめに。とばっちりを受けた工場の菅原には、協力企業との約束で日商簿記2級を取れば巨大プロジェクトが進み、工場の損失を補填できるとウソをついてしまう…。
商業簿記編と連動した、経営と簿記に悪戦苦闘する成長ストーリーとやさしい本文の解説・例題で簿記の理解が進みます。

内容説明

新製品の試作のため、親会社「能率商事」の工場へ足を運ぶ加賀博美ですが簿記を教えてくれた才女の揚羽の大切なぬいぐるみを救うため工場の機械を壊してしまいます。博美、揚羽、工場を案内していた菅原の3人は工場の損失を埋めるため新規事業を提案するように責任を取らされます。不安な顔をする菅原を前に博美は日商簿記2級が取れれば巨大プロジェクトが動き出すとウソをついてしまいます。はたして新規事業はうまくいくのでしょうか?そして博美の会社「能率企画」の運命やいかに!?ストーリー×やさしい解説×基本例題で楽しく着実に解き方をインプット!

目次

工業簿記の基礎
材料費
労務費
経費
個別原価計算と製造間接費
部門別個別原価計算
総合原価計算
工業簿記の財務諸表
標準原価計算
直接原価計算
工場会計の独立

著者等紹介

前田信弘[マエダノブヒロ]
経営コンサルタント。ファイナンシャル・プランナー(1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP)。長年にわたり、経営、会計、金融、マーケティングなど幅広くビジネス教育に取り組むとともに、さまざまなジャンルで執筆・コンサルティング活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nbhd

14
簿記2級の勉強。工業簿記、おもしろい。まさか人生でここまで「原価計算」に夢中になれるとは思わなかった。まず、ひとくちに原価計算といってもいろいろあることに驚いた。個別、総合、実際、標準、全部、直接など。字面だけを見ると、なんだかちょっとカントの「純粋理性批判」っぽさがあり、そそるものがある。さらに個別原価計算には部門別原価計算があり、総合原価計算には工程別、組別、等級別がある。カントは人間の認識能力を体系化し、カントではない誰かが原価計算を体系化したわけだ。…ちなみに好きな原価計算は「部門別」です。2024/11/03

miyatatsu

4
工業簿記は全く未知の領域だったのですが、マンガということもあり、最後まで諦めることなく読み終えることができました。2018/02/25

youta32449999

0
工業簿記は計算はできるが商業簿記と比較して業務上いつやる計算や仕訳なのかが分かりづらくイメージに難儀していたがほんのりとストーリーと論点を関連させつつ進んでいくので読む前よりは今やってる計算の意味や立ち位置についてイメージができるようになった気がする。固定費調整の期首原価も含む式の導出がない点が唯一気になったが全体的に分かりやすく良い本だった。2024/08/10

Hiroyasu

0
初めての簿記検定2級工業簿記について、学習するために購入。まったくの初めての工業簿記だったが、概要は掴めた。 さらっと、概要を知りたい場合には良いかも。2022/01/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12493289
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品