出版社内容情報
複雑化や多様化する組織の中で実力を磨き、部長、経営層と階段を上っていくために必要な心構えの備え方とスキルの磨き方を説く。
内容説明
部長になってからでは遅すぎる!これから経営リーダーになるには、今から何を準備すればいいのか?これまでの延長で考えるのは、もうやめよう!「能率」にこだわれ!「蟻の目」と「鷲の目」を鍛えよ!
目次
第1部 課長力を伸ばすスキル(達成指向性―「能率」にこだわる;分析思考力―「蟻の目」を鍛える;概念思考力―「鷲の目」を鍛える ほか)
第2部 組織マネジメント力を伸ばすスキル(「組織能力」をつくる;「個々人の力量」を強くする;「業務プロセス」をつくる ほか)
第3部 これからのグローバルビジネス社会に備える(「真のグローバル化」を理解する;「人材多様化」を受け止める;「知力」を備え、「思想」を高める)
著者等紹介
綱島邦夫[ツナシマクニオ]
慶応義塾大学経済学部卒。米国ペンシルバニア大学ウォートンスクールでMBAを取得する。野村證券を経て、マッキンゼー・アンド・カンパニーのニューヨーク事務所に入社。経営戦略の分野で世界のグローバル企業へのコンサルティングを行う。その後、世界のヘッドハンティング業界のリーダー企業の一つであるラッセル・レイノルズを日本に紹介、初代の日本支社長として様々な業界における経営者のスカウトに関わる。現在はヘイグループのディレクターとして日本を代表するグローバル企業を世界で牽引する様々な人材の経営リーダーへの成長を支援している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
sas
taverna77
Yoshio
0010
Yuichi Ikeda