内容説明
「苦手」を「大丈夫!」に変える3つのポイント。人を幸せにする話し方のルール。自信がもてる、周りの反応が変わる、あなたを変える行動心理学。
目次
1章 「認められると気分がいい」を満足させよう―人はみな「仲良くしたい」「認められたい」と望んでいる
2章 なぜか好意をもってしまう「波長が合う人」―好意をもたれる人には一定の法則がある
3章 相手に嫌がられない質問のしかた―よき質問者に変わる聞き方のテクニック
4章 ちょっとした小ワザで会話力を上げる―感じの良い「しぐさ」と「話し方」を身につけよう
5章 嫌われる会話、ここに注意!―人が嫌がる話し方のパターンを知っておこう
著者等紹介
新田祥子[ニッタショウコ]
コミュニケーションスクール「セルフコンフィデンス」主宰。エグゼクティブ・コミュニケーションカウンセラー。(社)コミュニケーションカウンセラー育成協会代表理事、対人不安・コミュニケーション不安研究会会長。1950年生。自らのあがり症と対人不安を克服するために大学院修士で人間科学を学び、2004年6月、あがりや人間を科学的にとらえて悩みを克服に導くコミュニケーションスクール「セルフコンフィデンス」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。