国際社会の形成と近世日本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 298p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784820519997
  • NDC分類 210.5
  • Cコード C3021

出版社内容情報

近世日本の国際環境を多用な角度から考察!!

学術叢書
「国際社会の形成と近世日本」
 箭内健次 編
■A5判・上製・300頁  本体5,400円

貿易史・洋学史・相互認識(ヨーロッパ人の日本認識
と日本人による対外観)の三つのテーマにより、国際社
会の形成期における日本の姿を解明する。十年におよ
ぶ対外交渉史研究の成果が結実した記念碑的論文集。


 〔収録内容〕

  序 論
 近世初頭の堺貿易商人と統一政権    箭内健次  

Ⅰ:貿易史
 近世初期平戸藩の対外関係新出史料   中村 質   
 正徳新例を中心にみた東アジア貿易   木崎弘美
 近世日本と国際的商品流通の展開    石田千尋
 近世東アジア圏内の貿易と国内産業   小山幸伸 
 幕末開港期長崎における華僑の動向   長田和之

Ⅱ:洋学史
 徳川藩制国家とヨーロッパ軍事技術   梶 輝行
 シーボルト関係文献譲渡をめぐる一考察 沓沢宣賢

Ⅲ:相互認識
 16世紀末におけるインド教界と日本教界 高橋裕史 
 渡辺崋山の『慎機論』について     田中弘之

むすびにかえて――萩塾と「交流」――

最近チェックした商品