日テレムック*日テレbooks
ぶらぶら美術・博物館プレミアムアートブック 〈2013-2014〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ AB変判/ページ数 129p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784820301240
  • NDC分類 706.9
  • Cコード C9476

こちらの商品には新版があります。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うー

23
これ、面白いなあ。読むのが遅かったのでほぼ企画展は終わっているのだけど、美術館の楽しみ方とか普通に笑える。うん、絵を見る時はリラックスして見たいね。全国のオススメ美術館の紹介もあって、私の好きな美術館もいくつか入っていて嬉しかったり。2014-15が早く出ないかなあ。きっと大阪に新しくできるはずの美術館の詳細も紹介されるに違いない。番組もBSじゃなくて地上波にしてくれないかなあ。時間帯によっては毎週見るのに。2014/01/05

SORA

12
おぎやはぎの絵画を観る心得が面白かった。ひいて観る、その後近づいて観ると、分かっているようでかっこいいとか、眼鏡をしたりはずしたりするとかっこいいとか。観かたがかっこいいかが基準!?気軽に美術館に行きたくなる本だった。2014/02/02

瀧ながれ

7
TV番組のムックはいくつも見ましたが、ここまで出演者が主張してくるムックは珍しいのじゃないですか?おぎやはぎの「心得」や、相沢さんの「グッズ」紹介など、とてもおもしろかったです♪行けない場所が多いのに、読んでいるだけでわくわくする一冊でした。2013/06/04

ゆか

2
GWに、いければと思い購入。行くことはできなかったが、とても楽しく読めた。ぶらぶら~を愛する私としては、山田さん、やはぎさんたちと、いっしょに美術館めぐりができたら、どんなに楽しいかと思います。音声ガイドは借りるべしというところ、私も納得。昔は、とんがって、かりませんでしたが、あるとないとでは、大違いです。美術館に足を運びたくなる一冊です。2013/05/06

宵子

1
今後の旅行で使えそうなので、買ってみた。美術・博物館となっているが、美術がメイン。ただ、人によってはマニアックな美術館ばかり紹介しているように見えるらしい。今年はルドン展が全国的に多いっぽい。2013/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6712466
  • ご注意事項

最近チェックした商品