トップと現場をつなぎ、「やりがい」を生み出し続ける 最高のリーダーになるための「参謀の仕事術」

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

トップと現場をつなぎ、「やりがい」を生み出し続ける 最高のリーダーになるための「参謀の仕事術」

  • ウェブストアに26冊在庫がございます。(2025年08月07日 00時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 267p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784820121428
  • NDC分類 783.1
  • Cコード C2034

内容説明

企業にたとえれば、「事業を立て直さなければ倒産もやむなし」と、FIBAから一時は宣告された日本バスケットボール協会。そんな組織が一念発起し、V字回復するために何を行なったのか?日本バスケットボール協会技術委員長が、その取り組みを全公開!

目次

PROLOGUE“ウォーミングアップ” バスケットボールの勝敗に偶然は少ない
1st QUARTER 勝負どきこそ、キーパーソンに全権を委ねる―選手が120%の力を発揮できる環境を整える
2nd QUARTER 強豪国と互角に戦えるチームを作る―「技術委員会」として高みを目指す
3rd QUARTER 「アルゼンチン」の強化・育成スタイルからの学び―参謀という仕事に私がたどり着くまで
4th QUARTER 進化し続ける日本のバスケットボール―10年後、20年後を見据えた最強の戦略
EPILOGUE“ロッカールーム” 「実直にものごとに取り組む」

著者等紹介

東野智弥[ヒガシノトモヤ]
日本バスケットボール協会(JBA)技術委員長。1970年生まれ、石川県加賀市出身。2016年6月よりJBA技術委員会委員長に就任し、現在に至る。小学3年からバスケットボールをはじめ、錦城中学校で北信越大会に出場。北陸高校ではインターハイ優勝を経験。早稲田大学、アンフィニ東京(現さいたまブロンコス)でプレーし、引退後はアメリカ・オレゴン州のルイス&クラーク大学にコーチ留学し、アシスタントコーチを務める。帰国後に国内各チームでコーチを歴任。主なものとして2002年にトヨタ自動車(現アルバルク東京)をアシスタントコーチとしてJBLスーパーリーグで優勝したほか、2015年には浜松・東三河フェニックス(現三遠ネオフェニックス)を率いてbjリーグ優勝。2004~2006年、2010~2012年には男子日本代表コーチも務める。2012年夏には、ミルウォーキー・バックスの招待コーチとしてNBAサマーリーグに参加。早稲田大学大学院スポーツ科学研究科トップスポーツマネジメントを2012年3月修了。2019年11月よりFIBA・WABCエグゼクティブメンバーに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品