内容説明
新しいことを動かすときに大事なのは「はじめの一押し」。「新規事業」と「既存事業」は別種目だと考えよ。事業をするときは「儲かるかどうか」だけにこだわるな。先にゴールと目標を決めよ。やるべきことをスケジュール化する。事業のリスクを洗い出せ。
目次
プロローグ
1 新規事業の「考え方」と「陥りやすい罠」
2 アイデア出しの定石を踏む
3 ふわっとしたアイデアを「事業コンセプト」にする
4 時間&順番を入れて「事業計画」を仕上げる
5 「人を動かす」伝える力とプレゼンテーション
エピローグ さあ、「事業を起こす」人になろう!
著者等紹介
岩田徹[イワタトオル]
株式会社アイディアポイント代表取締役社長。慶應大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科研究員。東京大学大学院工学系研究科修了(工学修士)。外資系コンサルティング会社(A.T.Kearney、Roland Berger)、外資系ソフトウェア会社(SAP Japan)を経て、セルムグループにて株式会社ファーストキャリアの事業立ち上げに参画。その後、「新規事業開発」「企業とヒトの創造性開発」をテーマに株式会社アイディアポイントを創立、代表取締役社長。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント(SDM)研究科研究員。新規事業開発コンサルタントとして、大手企業の新規事業創出プロジェクト、各種研修を実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- みんなの眼科検査メモ