「きれいごと」を言い合っても世の中は変わらない

個数:

「きれいごと」を言い合っても世の中は変わらない

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月23日 01時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 182p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784820119685
  • NDC分類 304
  • Cコード C2034

内容説明

宋文洲が自らの経験と新しい知見を踏まえ、アジアマーケットと日・中・韓ビジネスの未来におくる渾身のメッセージ。

目次

第1章 体験と立ち位置の違いによって見えたこと、気づいたこと(日本から見えたこと;中国から見えたこと(1)
中国から見えたこと(2)―韓国、ロシアなどについて)
第2章 中国を理解するための糸口(「華僑」を理解することでわかること;中国人にとっての「統治と政治」)
第3章 日本と中国の成長過程を考える―ステージごとに違うインフラ整備(成長過程で考えたこと;MADE IN JAPANの神話;MADE IN CHINAの過去・現在・未来)
第4章 本質や原理・原則はどこの国でも変わらない(どんな体制でも、消費者が商品のレベルを決め、国民が政治のレベルを決める;技術・ものづくりビジネス、そして戦略的発想「きれいごと」、本音と建前をめぐる考察―日本と日本人社会の心象風景)
第5章 東アジアマーケットでの新しい可能性を考える(特殊と普遍;あらためて「グローバル経済化」のもとで価値を考える)

著者等紹介

宋文洲[ソウブンシュウ]
1985年21歳で北海道大学大学院に国費留学。28歳の時にソフトブレーンを創業。事業の拡大を通じて日本企業の非製造部門の非効率性を痛感。2000年12月に東証マザーズに上場。成人後に来日した外国人では初のケース。2005年6月には東証1部上場を果たし、業界最大手に成長。2006年ソフトブレーン会長を退任後、大手企業のコンサルティング、マスコミ、TVでコメンテーターとして歯に衣を着せない発言は各界の注目を浴び続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品