- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
内容説明
1981年(初版発刊)以来35刷りを重ねた不朽の名著を現代的な日本語訳として監修を行った日本語版第2版。未曾有の世界的な金融危機下で、今、改めて問い直される「リーダーシップ」の実践的意味を古き良きアメリカの普遍的な知恵に学ぶ。
目次
第1部 基礎編(リーダーシップの概念;心理学研究の歴史的背景;人間行動の研究における科学的方法;集団の構造と機能)
第2部 実践編(道義的リーダーシップ;海軍士官の役割;有効なリーダーシップの人格的特性;リーダーシップのダイナミックな特性;その他の重要な成功要因;人間関係;カウンセリングと面接;規律と士気;組織と管理;リーダー・シップとアメリカ合衆国戦闘員綱領)
著者等紹介
武田文男[タケダフミオ]
大正6年広島県生まれ。昭和21年中央大学法学部卒業、東京芝浦電気(株)入社。事業場の総務、勤労、人事、教育訓練の部課長。昭和46年本社人材開発部次長。昭和51年東芝ケミカル(株)転出、常務取締役、監査役を経て退任。総合人材開発研究所・所長
野中郁次郎[ノナカイクジロウ]
昭和10年東京都生まれ。昭和33年早稲田大学政治経済学部卒業。富士電機製造(株)入社。昭和43年カリフォルニア大学バークレイ校経営大学院MBA取得。昭和47年カリフォルニア大学バークレイ校経営大学院Ph.D.取得。以後、南山大学経営学部教授、防衛大学校社会科学教室教授、一橋大学商学部産業経営研究所教授・所長、北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科長、一橋大学大学院教授を経て、一橋大学名誉教授、カリフォルニア大学バークレイ校経営大学院ゼロックス名誉ファカルティ・スカラー、クレアモント大学大学院ドラッカー・スクール名誉スカラーを併任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
軍事と紛争を読む本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
cockroach's garten
閑居
Nobu A
おっくー