目次
1 人権・政治のネタ(あなたの公民度チェック(授業びらき)
「こどもの日」が休みになる理由(法律のつくられかた)
あなたの法律度チェック(おもしろ法律クイズ) ほか)
2 経済のネタ(富士山のジュース(価格)
マクドナルドを訴える(企業の利潤と社会)
みつびし鉛筆って「三菱」?(財閥解体) ほか)
3 国際のネタ(アジア進出企業の苦労(日本企業の海外進出と異文化)
あなたの異文化理解度は?(国際理解)
オリンピックの歴史(スポーツと国際理解) ほか)
著者等紹介
河原和之[カワハラカズユキ]
1952年京都府木津町生まれ。東大阪市の中学校に勤務。現在、東大阪市立小阪中学校。授業のネタ研究会理事。日本近現代史教材・授業づくり研究会代表
馬場一博[ババカズヒロ]
1959年和歌山県海南市生まれ。和歌山県内の小中学校に勤務。現在、和歌山県教育庁。授業のネタ研究会理事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。