目次
秋・発心編―徳島県(願いを起こし…1000キロ超す巡礼の旅―第1番札所霊山寺;足取り軽く、背中の重みも心地よく―第3番札所金泉寺 ほか)
冬・修行編―高知県(「空と海」の原風景心に刻み…―第24番札所最御崎寺;高知唯一の山寺に急坂の「真っ縦」―第27番札所神峯寺 ほか)
初夏・菩提編―愛媛県(さらなる高み求めて―第40番札所観自在寺;お大師さんと七福神、神仏“相いれる”光景―第42番札所仏木寺 ほか)
初秋・涅槃編―香川県(八十八カ所結願へ―第69番札所観音寺;残された1万句―第71番札所弥谷寺 ほか)
著者等紹介
青木勝洋[アオキカツヒロ]
1966年大阪府生まれ。関西学院大学卒業、産経新聞社に入社。大阪本社社会部で警察や気象台、連載企画など担当。文化部で生活、学芸などを担当し、食、ファッション、ライフスタイルなどを取材。四国八十八カ所を回り、産経新聞(大阪)夕刊で連載。現在、大阪本社関西空港支局長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- Final Flight