内容説明
本書は、シニアを五つの観点から検討することで、「シニアの周辺に存在しうるビジネス」および「シニアを主役とするコミュニティ」のあり方を提言する。
目次
第1章 シニア社会の本質を理解しよう―シニアを支える社会からシニアが支える社会へ(シニア社会における常識とは?;地域にシニアが増えることはマイナスか? ほか)
第2章 シニア社会の胎動を感じよう―米国の五つのアクティビティ・モデルに注目!(「市場創出型の企業」のアクティビティ・モデル;「社員対応型の企業」のアクティビティ・モデル ほか)
第3章 シニアが主役の時代への五つの戦略―エイジング・ポリシーを戦略の中心に据える(シニアビジネスのエイジング・ポリシー;企業内従業員へのエイジング・ポリシー ほか)
第4章 サクセスフルなシニア像とは―日米比較調査で把握するシニアライフの実態(サクセスフルなシニアライフとは何か;日米シニアの生活満足度を浮き彫りにする ほか)
資料編
著者等紹介
新谷文夫[シンタニフミオ]
1956年東京生まれ。東京大学工学部卒。カーネギーメロン大学工学系大学院修了(工学修士)。(株)小松製作所を経て、1990年日本総合研究所に転籍。同社創発戦略センター所長、理事を経て、2002年10月より現職、オープンタイドジャパン(株)代表取締役社長、サムスンSDS(株)日本事業統括代表。早稲田大学アークカレッジ講師、明治大学リバティアカデミー講師、大前経営塾講師、ウェールズ大学教授、新潟県産業クラスター形成推進協議会委員などを歴任
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 幼稚園の学級経営